イタリア語の比較級と最上級

イタリア語の比較級と最上級 – comparativi e superlativi

今回のテーマは比較級と最上級 ( comparativi e superlativi )。既にブログで触れていますが今回はより詳しい内容となっています。「…より~である」「…の中で一番~」「最も…」等、ある物事やある性質について比較する表現を学習しましょう


  • L’aereo è più veloce del treno.
    飛行機は電車より早い(優等比較級)

  • Laura è più furba che intelligente.
    ラウラは利口というよりずる賢い(優等比較級)

  • Mio zio è meno ricco di mio padre.
    私の叔父は父ほど金持ちではない。(劣等比較級)

  • Vivere in un appartamento è meno costoso che vivere in un’albergo.
    アパート暮らしはホテル暮らしより高くない。(劣等比較級)

  • Federica è alta come lei.
    フェデリカは彼女と同じくらいの背丈だ(同等比較級)

  • Il calcio è lo sport più popolare in Italia.
    サッカーはイタリアで最も人気のあるスポーツだ(相対最上級) 

  • Bill Gates è richissimo.
    ビル・ゲイツはとても金持ちである(絶対最上級)

◉ 優等比較級 Comparativo di maggioranza  :
 

…より~(形容詞または副詞)だ

【più 】 + 【 形容詞または副詞 】 + 【 di 】 …

【più 】 + 【 形容詞または副詞 】 + 【 che 】 …

  • Luca è più alto di Gianni.
    ルーカはジャンニより背が高い。

  • Mayumi studia più di me.
    まゆみは私より勤勉だ。

  • Questa domanda è più complicata che difficile.
    この問題は難しいというより複雑だ。

  • Ascoltare l’italiano è più facile che parlarlo.
    イタリア語を話すより聞く方が簡単だ。

  • In treno noi viaggiamo più volentieri che in macchina.
    私達は車より列車での旅行の方が良い。

  • Gli italiano bevono più il vino che la birra.
    イタリア人はビールよりワインを飲む。

ある性質について二つの名詞または代名詞を比較する時には”di”を使います。つまり “di” の後には名詞か代名詞がおかれます。一方で比較するものが名詞または代名詞ではないときには”che”を用います。つまり”che” の後には形容詞や副詞、動詞の原形がおかれます。

≪”che”を使う場合≫
● ある名詞または代名詞に対して二つの性質を比較
● ある性質について二つのある動詞の原形(不定詞)を比較
● 形容詞や副詞の比較ではないが数や量を比較


◉劣等比較級 Comparativo di minoranza  : 

…より~(形容詞または副詞)でない、…ほど~でない

【 meno 】 + 【 形容詞または副詞 】 + 【 di 】 …

【meno 】 + 【 形容詞または副詞 】 + 【 che 】 …

  • Il baseball è meno popolare del calcio.
    野球はサッカーより人気がない。
  • Federica fa sport meno di Marta.
    フェデリカはマルタほどスポーツをしない。
  • La vita a New York è meno sicura che a Milano.
    NYでの生活はミラノほど安全ではない。
  • I giovani hanno meno soldi che tempo.
    若者は時間ほどお金に余裕がない。

劣等比較級においてどのような時に”di” “che” を使い分けるかは上記の優等比較級のルールと同じです。


◉同等比較級 Comparativo di uguaglianza : 

…と同じくらい~だ

【 ( così ) 】+ 【形容詞または副詞】+ 【 come 】 …

【 ( tanto ) 】+ 【形容詞または副詞】+ 【 quanto 】 …

  • Giulia è (così) simpatica come sua madre.
    ジュリアは彼女の母と同じくらい感じが良い。
  • Per vivere, riposarsi è (tanto) importante quanto lavorare.
    生活のため休むことは働くことと同じように大切だ。
  • Il nostro insegnante è (tanto) simpatico quanto intelligente.
    私達の先生は頭が良い上に好感が持てる。
  • Giuseppe lavora (tanto) precisamente quanto velocemente.
    ジュゼッペは敏速に且つ正確に仕事をする。
  • Federica è alta come le sue sorelle.
    フェデリカは彼女の姉妹と同じくらいの背丈だ。

“tanto” “così”は省略して表現することもできます。例文のように比較の対象は名詞や代名詞の比較だけでなく形容詞や副詞にも使われます。


◉相対最上級 Superlativo relativo : 

…の中で最も~だ/最も~でない

【 定冠詞 (il, lo, la, li, le) 】 + 【 più 】 + 【 形容詞 】 + 【 di 】…

【 定冠詞( il, lo, la, li, le) 】 + 【meno]】+ 【形容詞】+ 【 di 】 …

  • Nakata Hidetoshi è il giapponese più famoso d‘Italia.
    中田英寿はイタリアで最も有名な日本人だ。
  • Venezia è la città più bella del mondo, secondo me.
    ヴェネツィアは世界で最も美しい町だと私は思う。
  • Questa fragola è la più cara che abbia mai visto.
    このイチゴは今まで見た中で一番高い。
  • Mario è il meno alto della sua classe.
    マリオはクラスの中で一番背が低い。

あるグループや比較の対象となるものの中で相対的に最も優れている又は劣っていることを表現するときには【定冠詞 + più ( meno) + 形容詞 】 という形をとります。


◉絶対最上級 Superlativo assoluto:

絶対最上級は比較の対象となる中で一番なのではなく、絶対的にそうであることを表現するときに使われ「非常に~である」「極めて~である」という意味。

  • Questo piatto è buonissimo.
    この料理は大変美味しい。
  • La Ferrari è una macchina velocissima e carissima.
    フェラーリは非常に最速で最高級な車だ。
  • C’è pochissima gente in giro.
    周囲にはほんの少しの人しかいない。
  • Di solito mio marito torna a casa tardissimo.
    普段私の夫はとても遅くに帰宅する。

● 絶対最上級の意味は形容詞に molto や tanto といった副詞をつけたものとほとんど同じ。
molto bello ≒ bellissimo / molto caro ≒ carissimo

● 絶対最上級は語尾に-issimo をつけて作る。語尾が母音の時には母音を取って -issimoをつける。形容詞として働く場合は語尾は修飾する名詞の性・数に一致する。
veloce + -issimo → velocissimo / buono + -issimo → buonissimo


◉特殊な形もある比較級・最上級

≪形容詞≫

原級比較級相対最上級絶対最上級
buonomiglioreil ( la ) miglioreottimo
cattivopeggioreil ( la ) peggiorepessimo
grandemaggioreil ( la ) maggioremassimo
piccolominoreil ( la ) minoreminimo

≪副詞≫

原級比較級絶対最上級
benemeglioottimamente/ benissimo
malepeggiopessimamente / malissimo
moltopiùmoltissimo
pocomenopochissimo

●通常の形の比較級・最上級は他の形容詞や副詞と同じように変化します。

  • buono → più buono → buonissimo (= ottimo)
  • cattivo → più cattivo → cattivissimo (= pessimo)
  • grande → più grande → grandissimo (= massimo)
  • piccolo → più piccolo → piccolissimo (= minimo)

● 上記のように単語によって二つの比較級や最上級の形があります。同じような意味の時もあればニュアンスが異なることもあります。例えば ” grande ” の絶対最上級は ” grandissimo ” または ” massimo ” です。どちらも” molto grande 非常に大きい ” という意味ですが ” massimo “はそれ以上の数量がない『最大の、最高の』という意味になります。

  • Questo parco è grandissimo.
    この公園はとても大きい。
  • Il nostro vicino ascolta la musica a volume massimo.
    私達の隣人は音楽を最大音量で聞く。

  • A causa dell’aumento traffico, l’aria è cattivissima.
    交通量の増加で大気は非常に悪い。
  • La mia situazione economica è pessima.
    私の経済状況は最低だ。

どのような時に “di” “che” を使うのか、そして微妙なニュアンスの違いなど是非ネイティブ講師とお話してより理解を深めてください。


☆ イタリア語の比較級と最上級のクイズ ☆

Loading...

イタリア語 - 直接補語と間接補語の結合 

イタリア語 – 直接補語と間接補語の結合 

今回のブログでは『~を』という目的語の代名詞である直接補語と『~に』という間接補語の結合形 ( i pronomi doppi / i pronomi combinati) について学習しましょう。


※ スマートフォンでご覧の方へ:表を見やすくするためにスマートフォンを横向きにしてください。

間接補語 私に 君に 彼に 彼女に   私達に 君達に 彼らに/彼女達に
直接補語 mi ti gli le si ci vi gli
彼を/それを lo me lo te lo glielo glielo se lo ce lo ve lo glielo
彼女を/それを la te la te la gliela gliela se la ce la ve la gliela
彼らを/それらを li me li te li glieli glieli se li ce li ve li glieli
彼女らを/それらを le me le te le gliele gliele se le ce le ve le gliele
それらを/それらについて ne me ne te ne gliene gliene se ne ce ne ve ne gliene

※ ne ; 代名小詞のneで数や量を示す代名詞として使われる。lo や la などの直接補語と同じように間接補語と結合形をつくる。

※ si ; 再帰代名詞(再帰動詞についてはこちらを参照)

※ mi, ti, si, ciは直接補語と結合すると me, te, se, ce と変化する。

※ 直説法、条件法、接続法では動詞の前に独立して置かれる。

※ 動詞の不定詞(動詞の原形)やジェルンディオ命令法で使われる場合は動詞の後に置かれ結合する。


★間接補語 一人称・二人称と直接補語の結合形

~に regalare ~にプレゼントする ~を ~に ~を
Giulia
mi
regala
un libro
Me lo
regala
ti una caramella Te la
ci dei fiori Ce li
vi delle foto Ve le

※ mi= a me 私に, ti= a te 君に, ci=a noi 私たちに, vi= a voi 君たちに

💬 Giulia regala delle foto a te e a Mario.  ジュリアは君とマリオに写真(複)をプレゼントする

→ Vi regala delle foto.   彼女は君達に写真をプレゼントする

→ Le regala a voi.    彼女は君達にそれらをプレゼントする

→ Ve le regala.       彼女は君達にそれらをプレゼントする


💬 Mi passi il sale, per favore?  (私に)塩を取ってくれる?

→ Me lo passi, per favore?


💬 I miei genitori mi hanno mandato una scatola di cioccolatini.  私の両親は私にチョコレートの箱を送った。

Me l’hanno mandata.

※ 近過去のような複合時制に直接補語と間接補語の結合が使われる場合についてはこのブログの終盤で説明。


💬 Ti presentiamo i nostri nonni. 君に私達の祖父母を紹介するよ。

→ Te li presentiamo.


💬 Ti piace il caffè? Te ne offro una tazza.
(君は)コーヒー好き?一杯おごるよ。


💬 Mio padre ci presta la sua macchina.  私の父は私達に彼の車を貸す。

→ Ce la presta.


💬 Mio padre ci ha mandato una cartolina da Tokyo.  私の父は私達に東京からハガキを送った。

→ Ce l’ha mandata.


💬 Vi presento le nostre figlie.  君達に私達の娘たちを紹介するね。

→ Ve le presento.


💬 Vi ho detto di comprare il pane. Ve ne siete ricordati?

君達にパンを買うよう言ったよね、覚えていた?



★間接補語 三人称と直接補語の結合形

~に prestare ~貸す ~を ~に~を
a lui
presto
un dizionario
glielo
presto
a lei una macchina gliela
a loro
dei CD glieli
delle sciarpe gliele

※ gli= a lui 彼に, le= a lei 彼女に, gli= a loro 彼らに/彼女らに

💬 Presto la mia macchina a Sara. 私はサラに私の車を貸す。
Le presto la mia macchina.  私は彼女に私の車を貸す。
La presto a Sara.   私はそれをサラに貸す。
Gliela presto.    私はそれを彼女に貸す。


💬 Mando un pacco a mia sorella. → Glielo mando.

私は姉に小包を送る。


💬 Domani presento la mia ragazza ai miei genitori. → Gliela presento.

明日私は私の彼女を両親に紹介する。


💬 Ho prestato i soldi a Matteo. → Glieli ho prestati.

私はマテオにお金を貸した。


💬 Alessia si trucca gli occhi. → Se li trucca.

アレッシアはアイメイクする。


💬 Loro mi hanno promesso di andare insieme al cinema, ma se ne sono dimenticate.

彼らは私に映画に一緒に行くと約束したがそのことを忘れていた。



★ 動詞の不定詞(動詞の原形)やジェルンディオ、命令法で使われる場合は動詞の後に置かれ結合する。

💬 Se hai qualche difficoltà, devi dirmelo senza fare complimenti.

もし何か困難があれば遠慮せず私にそのことを言わないといけないよ。


💬 Fabio, tuo fratello ti ha chiesto di restituire la bicicletta. Dagliela subito!

ファビオ、(君の)弟が君に貸している自転車を返してって。さっさと(彼にそれを)貸しなさい!


💬 Non sapevo cosa fare. Parlandotene, mi sono liberato.

どうすればいいかわからなかったけれど君に話して重荷が取れたよ。


★ dovere, potere, volere のような補助動詞の後の不定詞が直接補語と間接補語を伴う場合は不定詞の後ろに結合する形の他、補助動詞の前に独立しておくこともできる。

💬 Ho dimenticato di portarti la chiave dell’ufficio. Devo portartela. = ~, Te la devo portare.

君にオフィスのカギを持ってくるのを忘れた。(君にそれを)持ってこなければいけない。


💬 Mia figlia mi ha chiesto di avere un nuovo cane, ma purtroppo non posso regalarglielo.  = ~, non glielo posso regalare.

私の娘は新しい犬を飼いたいと言ってきたけれども残念ながら(彼女にそれを)プレゼントすることはできない。


💬 Non hai mai mangiato l’acqua pazza? Bene, voglio preparatela. = ~, te la voglio preparare.

君はまだアクアパッツァを食べたことがないの?ok,(君にそれを)作ってあげるよ。



★ 近過去のような複合時制 ( tempi composti ) で直接補語と間接補語の結合形が使われる場合、過去分詞の語尾は直接補語 ( LO, LA, LI, LE )の性と数に一致します。

💬 Ho comprato una pianta per Federica. → Gliel’ho comprata.
私はフェデリカに植木を買ってきた。→ 私は彼女にそれを買ってきた。

※複合時制でこのように直接補語と間接補語の結合が使われ、直接補語がLO や LA のように単数の場合は L’ となる。過去分詞の語尾は直接補語の性と数によって変化します。この場合の直接補語は una pianta なので語尾を -a とする。


💬 Abbiamo prestato tre libri a voi. →  Ve li abbiamo prestati.

私達は君達に3冊の本を貸した。 → 私達は君達にそれらを貸した。


💬 Hai spedito le cartoline ai tuoi parenti?
Sì, gliele ho spedite.

君は親戚にハガキを送ったの?
はい、(彼らにそれらを)送りました。

※間接補語は複数のため L’ を使った gliel’ho という形をとらず gliele ho となります。また過去分詞の語尾を直接補語の性と数に合わせるのを忘れずに。


💬 Tuo padre ha portato tanti souvenir ai bambini?
No, gliene ha portati pochi.

君のお父さんは子供たちにたくさんお土産を買ってきた?
いいえ、(彼は彼らに)少しだけ買ってきました。


☆ 複合時制と動詞の原形が一緒に使われる場合、直接補語と間接補語の結合形の構文は二通りあります。

💬 Ho voluto dire la verità a mio marito. 

→ Gliel’ho voluta dire.  /  Ho voluto dirgliela.

私は夫に本当のことを言いたかった。


💬 Mi hai dovuto dare le chiavi di casa.

→ Me le hai dovute dare. /  Hai dovuto darmele.
君は私に家の鍵を渡すべきだった。



★ 直接補語と間接補語の結合を使う代表的な動詞 ★


  • comprare 買う
  • confermare 確認する
  • consegnare 渡す
  • dare 与える, 提出する
  • dimostrare 表示 / 証明する
  • dire 言う
  • mandare  送る, 派遣する
  • offrire おごる, 提供する
  • portare 持ってくる
  • prestare 貸す
  • promettere 約束する
  • regalare プレゼントする
  • spedire 送る, 発送する
  • spiegare 説明する




直接補語と間接補語は普段の会話でもよく使われ、とてもシンプルながらも外国語として習得するには意外と難しいものです。ただネイティブの人は無駄な言葉の繰り返しはしておらず少しずつでも身に着けていき自然なイタリア語力を習得してもっとイタリア語を楽しんでいきましょう。

それではいつものように復習クイズエクササイズをお楽しみください。

このブログのクイズ

クイズ loading中.......

Buona fortuna!

フォトクレジット – Piero di Cosimo: ” Perseo libera Andromeda” – 1510-1515 – Uffizi, Firenze

代名小詞の CI と NE

今回は代名小詞(particella pronominale )の “ci” と “ne”について学習しましょう 。会話や文章でも出てくるこの短いシンプルな単語ですが意外と使いこなすまで時間がかかります。”ci” と “ne”をマスターしてより自然でグレードアップしたイタリア語を話しましょう!

 


livello: intermedio

NE

★ 数量の代名詞として

既に話題に出た名詞に対してその量や数を示す代名詞として使われます。

  • Quante macchine avete? Ne abbiamo due.
    君たちは何台車を持っている? - 2台持っています。

  • La benzina sta finendo. Appena possibile, ne mettiamo 10 litri.
    ガソリンがもうなくなる。できるだけ早く10リットル入れよう。

  • Quanti gatti avete? Ne abbiamo molti.
    君達は何匹猫を飼っているの?-たくさんいます。

  • Ieri ho comprato una torta al cioccolato. Ne ho mangiata metà.
    (私は)昨日チョコレートケーキを買った。もう半分食べてしまった。
  • Quel vino era molto buono. Ne ho bevuto troppo.
    そのワインはとても美味しかったので(私は)飲みすぎた。

  • Ho usato tutti i soldi che avevo nel portafoglio. Ora non ne ho più.
    (私は)財布の中のお金を全部使い果たした。もういくらもない。

代名小詞 “ne” は数や量 (litriリットル, bicchieri グラス~杯, chili キログラム ) を示す代名詞として使われます。既に何について話しているかわかっているので繰り返し同じ名詞を使うのではなく代名小詞の”ne”を使ってよりシンプルに言い換えます。

上記例文のように具体的な量を示す場合はあとに具体的な数字を付けます。“たくさん molto ”や”少し un po’ ”といった不特定な量や数を表現する場合にも使います(~過ぎる troppo, , 十分な abbastanza, いくつかの alcuno )。数量が何もない場合は “per niente”, “affatto”, “mai”, “nessuno”  “più” などが “ne”と共に使われます。


★ 場所を示す副詞として

“ne”は【da + questo / quel + posto】、つまり【 da + 場所 】としての働きがあり既存の場所を示し「(その場所)から」という意味になります。しばしばmi, ti, si, ci, viといった再帰代名詞と共に用いられます。

  • Il concerto a teatro era terribile. Ne siamo usciti delusi.
    劇場でのそのコンサートは酷かった。私達はがっかりしてその場を後にした。

  • Appena arrivata alla festa, me ne sono andata subito.
    パーティーについたばかりだけれど私(女性)は直ぐに帰った。

  • Quel film era troppo noioso, ce ne siamo andati prima della fine.
    その映画はかなり退屈だったのでエンディングを待たず立ち去った。
    andarsene =ANDARE + SI + NE ( 立ち去る/離れる)

上記二つ目と三つ目の例文は代名動詞( verbo pronominale)の andarsene。代名動詞”は再帰動詞のような文型ですがmi, ti, si…などの再帰代名詞が人称代名詞としての機能がなく動詞とこれらの代名詞を含めて熟語を成します。場所を示す代名小詞としては”ci” の方が代表的ですがこのように決まった言い回しのイディオムなどは “ne” を伴います。場所の ne  を含むイディオムとしてandarsene の他、starsene , tornarsene などがあります。

参考までに代表的な動詞 andarsene の現在形と近過去の活用形は下記の通りです。

(io) me ne vado   (noi) ce ne andiamo
(tu) te ne vai(voi) ve ne andate
(lui/lei) se ne va(loro) se ne vanno
(io)  me ne sono andato/andata (noi) ce ne siamo andati/andate
(tu)  te ne sei andato/andata(voi) ve ne siete andati/andate
(lui/lei)  se n’è andato/andata(loro) se ne sono andati/andate

 

★ 前置詞 di, da で導かれる内容の代名詞として

前置詞 di や da で導かれる名詞、不定詞(動詞の原形)や文章に置き換わる代名詞として使われます。“ne” は【前置詞 + questa/quella + cosa / persona 】に置き換えることができ既存の話題の代名詞の役割を果たし「それについて」「その人から」等という意味になります。

  • Ho deciso di comprare una vespa.  Che ne dici?
    ヴェスパを買おうと思っている。どう思う? ※ヴェスパはイタリアのスクーター

  • Si è sposato un attore famoso. Ne parlano tutti.
    有名な俳優が結婚した。みんなその話をしている。

  • Abbiamo parenti in Australia, ma da tanto tempo non ne abbiamo più  notizie.
    私達はオーストラリアに親戚がいるけれど久しく連絡を取っていない。

  • Ieri dovevamo pagare l’affitto, ma mio marito se ne è dimenticato.
    昨日私達は家賃を払わなければいけなかったが夫はすっかり忘れてしまった。

  • Vai a Capri, è bellissima! Ne vale la pena!
    カプリ島に行ってみな、とても綺麗だよ!行く価値がある!

  • Ho appena saputo una notizia incredibile, ne sono rimasto colpito.
    (私は)信じがたいニュースを知ったばかりだ。衝撃を受けた。

  • Sono italiano, ma non me ne frega niente del calcio.
    僕はイタリア人だけれどもサッカーなんでどうでもいいね。

parlare di ~ ~について話す】 【 dimenticarsi di ~ ~について忘れる】 【 pensare di ~ ~と思う】 【 pentirsi di ~ ~について後悔する】などのdi を含む熟語があります。


最後の代名動詞 【 fregarsene  興味がない、気にしない】という意味でne を含むイディオムです。ちょっと難しく聞こえますがエクササイズをしていくうちに自然と身についてくるようになります。

Se volete saperne di più, possiamo parlarne a lezione su Skype. もっと(このこと=”ne”について)知りたい場合はSkypeのレッスンでこのことについて話しましょう!”


☆ 文章中での位置について

代名小詞”ne は通常動詞の前に置かれます。ただし不定詞(INFINITO)や命令形(IMPERATIVO)、ジェルンディオ(GERUNDIO)の場合は動詞の後ろに結合して置かれます。

  • Il mio telefono è rotto. Voglio comprarne uno nuovo (anche ne voglio comprare…).   INFINITO
  • Abbiamo finito i pomodori. Prendine un chilo. IMPERATIVO
  • Amo il pane italiano, ma sono ingrassato mangiandone troppo. GERUNDIO

 


☆ neに伴い語尾変化をする過去分詞

近過去のような複合時制の文型で ne が数量の代名詞としての働きをしているときには過去分詞の語尾は ne が示すものの性と数に一致して語尾変化します。

  • Avevo bisogno di calze. Ne ho comprate due paia.
  • Volevo tutti quei cioccolatini, ma ne ho mangiati solo due.
  • Le tue amiche erano qui e poco fa e se ne sono andate.

 


CI

まず最初に”ci”には代名小詞の “ci”の他、直接補語人称代名詞の“私達を”、間接補語人称代名詞の“私達に”、そして再帰代名詞の “ci” があります。

  • Mio padre ci porterà al cinema. (lui porterà noi) 直接補語人称代名詞
    父は私達を映画に連れて行ってくれる

  • Ci hanno detto che loro si sposeranno. (loro hanno detto a noi) 間接補語人称代名詞
    彼らは結婚すると私達に言った。
  • Ci siamo divertiti tanto alla festa. (noi, reciprocamente) 再帰代名詞
    私達はそのパーティーでとても楽しんだ。

一方、今回のブログのトピックである代名小詞”ci”はこれらの”ci”と異なります。

 


★場所の代名詞としての”ci”

“ci”は 【 in + questo / quel + luogo 】 に置き換えられます。場所を示す代名詞として既に述べられた特定の場所を示す「そこに」「あそこで」という意味をもちます。

  • Mi piace Alberobello. Ci vado ogni anno. (= vado ad Alberobello)
    私はアルベロベッロが好きです。毎年そこに行きます。

  • Devo andare in banca. Ci passerò durante la pausa pranzo. (= passerò per la banca)
    私は銀行に行かないといけない。昼休みに行くつもりだ。

  • Ci sono due macchine parcheggiate. Non so se ci passo. (passo tra le due macchine)
    駐車場に2台車がある。(その間を)通れるかどうかわからない。

☆場所を示す特別な”ci” の用法として動詞 essere と共に用いられ esserci として慣用的用法で使われます。英語でいうと ” there is / there are  ~がいる、ある”にあたります。

  • Ci sono tanti animali in questo zoo.
    この動物園にはたくさん動物がいる。

  • A Firenze c’erano un sacco di turisti americani.
    フィレンツェにはたくさんのアメリカ人観光客がいる。

  • Penso che ci siano troppe zanzare in estate.
    私が思うに夏は蚊が多すぎる。

 


★ 前置詞で導かれる内容の代名詞として

ciは前置詞の “a” “in” “con” で導かれる名詞、不定詞(動詞の原形)や文章に置き換わる代名詞として使われます。”ci” は【前置詞 + questa/quella + cosa / persona 】に置き換えることができ「このことについて」 「それについて」などと訳され既に述べた内容を指し示す。

  • Secondo me Mario dice la verità. Io ci credo. (= credo a quello che dice Mario)
    マリオは本当のことを言っていると思う。私は(彼が言っていることを)信じるよ。

  • Riesci a riparare questa porta? Sì, ci riesco! (= riesco a fare questa cosa = riesco a riparare…)
    この扉を直せる?ーできるよ!

  • Ti aiuterò per il trasloco. Ci puoi contare. (= puoi contare su questo)
    引越し手伝うよ。頼りにしていいよ。

  • Abbiamo pochi soldi. Ci possiamo comprare solo un panino. (= con questi soldi)
    (私達は)少ししかお金がない。パニーノだけなら(このお金で)買える。

  • Se Federico non vuole vederti, ci parlo io. (= parlo con questa persona)
    もしフェデリコが君に会いたくないというなら私が(彼と)話すよ。

 

“ci” を含む代名動詞であるfarcela, avercela などで使われるイディオム中の”ci” 自体の意味は特にありません。ただし同じような組み合わせの熟語(例えばfarla, averla) との違いを明確にするため必要な存在といえます。

● fare + ci + la → farcela ; うまくやる、上手にできる
Le borse della spesa sono troppo pesanti, non ce la faccio.
買い物袋が重すぎてもう我慢できない。

● fare + la → farla finita con qualcosa ; ~と縁を切る、おしまいにする
È ora di farla finita questa storia assurda.
このバカげた話をおしまいにする


★ その他の”ci”

“ci” は特別な動詞と共に使われイディオムとして決まった言い回しをします。特に ” volerci  必要である/ (時間などが)かかる” はよく使う言い方なのでマスターしておくとよいです。

  • Ci vuole mezz’ora per finire il lavoro.
    ※volerci 必要である/ (時間などが)かかる= essere necessario
    この仕事を終えるのに30分はかかる。

  • Ci vuole una prenotazione per entrare nei Musei Vaticani.
    ヴァチカン美術館に入場するのには予約が必要です。

  • Ci vogliono molti soldi per riparare il tetto della casa.
    家の屋根を修理するにはかなりのお金がかかる。

  • Per pulire la mia camera ci metto due ore.  
    ※metterci (時間を)かける、犠牲などを払う
    私の部屋を掃除するのに2時間かかる。

  • Se comprate un regalo per Michele, ci sto anch’io.  
    ※starci 加わる、賛成する
    もし君達がミケーレにプレゼントを買うなら私も加わる。

  • Non c’entra niente con quello che ho detto.
    ※entrarci 関係がある
    私が言ったこととは関係がない。

  • Laura c’è rimasta male perché non l’hai invitata. 
    ※rimanerci male がっかりする、気分を害する
    (君が)ラウラを招待しなかったので彼女は気分を害した。

代名小詞の “ne” “ci” はなかなか奥が深い単語です。様々な場面で使うこの代名小詞についてもっと詳しく、より自然に使えるようになりたい方は是非レッスンで学習してください。
Se volete, ne possiamo discutere a lezione. Alla prossima!

無料トライアルレッスン申込


24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。 予約状況を確認後、レッスン確定をメールにてお知らせ。ネイティブ講師との楽しいオンラインレッスンをお楽しみください。


    氏名(フルネーム)

    メールアドレス(入力をチェックしてください)

    希望日選択(記入例〈yyyy-mm-dd〉; 2018-04-25) 


    このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。

     info@dante-learning.com

    Bruno Croatto – Annunciazione – 1927 – Roma, Galleria Nazionale

    間接補語人称代名詞 i pronomi indiretti ~音声付~

    今回のブログでは間接補語人称代名詞 ( i pronomi indiretti ) について学習しましょう。間接補語人称代名詞、つまり動詞の間接目的語であり『~に』という意味です。


    まずは例文を聞いてみましょう。


    例; Ho mandato una cartolina a mia madre.      私はハガキを母に送った。
    L‘ho mandata a mia madre.        私はそれ(ハガキ)を母に送った。
    Le ho mandato una cartolina.      私はハガキを彼女(母)に送った。

    上記の例文のように『~を』と行為の対象となる代名詞にあたるのが直接補語、『~に』と行為を受ける対象となる代名詞にあたるのが間接補語になります。


    間接補語人称代名詞は ≪ a chi?  誰に?≫ ≪ per chi? 誰のために?≫といった質問に対して答える代名詞です。殆どが≪ a chi ≫ですがそれだけではないということを頭の片隅に置いておくとよいです。


    • Ho spedito un pacco a Franco.  私はフランコに小包を送った。→ 〔a chi? 誰に?〕→ a Franco フランコに= a lui 彼に = gli
      Gli ho spedito un pacco. 私は彼に小包を送った。

    • Ho comprato le scarpe per Lucia.  私はルチアのために靴を買った。→ 〔per chi? 誰のために?〕→ per Lucia ルチアのために= a lei 彼女のために = le
      Le ho comprato le scarpe. 私は彼女のために靴を買った。

    それではイタリア語ではどんな間接補語人称代名詞があるのか見ていきましょう。

     間接補語人称代名詞

    i pronomi indiretti


    • 一人称単数 : 私に・ mi
    • 二人称単数 :  君に・ ti
    • 三人称単数 :  彼に・ gli
    • 三人称単数 :  彼女に le 
    • 二人称単数 : あなたに(敬称)Le
    • 一人称複数 : 私達に・  ci
    • 二人称複数 : あなた達に・  vi
    • 三人称複数 : 彼らに/彼女達に・  gli

    ★間接補語と直接補語、再帰動詞を比べてみると mi, ti, ci, vi は同じ形をとるので覚えやすい。一方で三人称・単数及び複数は形が変わるのでしっかり違いを理解し使い分けないといけない。

    ★直説法、条件法、接続法では動詞の前に独立して置かれる。


    • Hai chiesto scusa a tuo padre. 君は父親に謝った。= Gli hai chiesto  scusa.

    • Al tuo posto, presterei questo dizionario a Francesca. 私が君の立場だったらフランチェスカにこの辞書を貸すだろう。 = Al tuo posto, le presterei questo dizionario.

    • Mi pare che tu debba offrire una cena ai tuoi genitori. 私が思うに君はご両親に夕食をごちそうしなければならない。 =Mi pare che tu gli debba offrire una cena. = Mi pare che tu debba offrirgli una cena.


      ※上記3番目の例文の音声について;下記に説明があるように補助動詞の後の不定詞(動詞の原形)が間接補語を伴う場合は補助動詞の前に置くか不定詞の後ろに結合する形をとる。音声では不定詞の後ろに結合する形のみ録音されています。


    ★動詞の不定詞(動詞の原形)やジェルンディオ、命令法で使われる場合は動詞の後に置かれ結合する。


    • Devo telefonare al mio capo. 私は上司(男性)に電話しなければならない。 = Devo telefonargli.
      ※動詞の不定詞(原形)の後ろに置かれ結合するときには動詞( -are,-ere, -ire)の最後の母音 e を切り落としてから結合する。この場合  → telfonaregli → telefonargli  となる。

    • Scrivendo un’e-mail a te, ho bevuto una bicchiere di vino. 君にメールを書きながら私はコップ一杯のワインを飲んだ。= Scrivendoti un’e-mail, ……

    • Dai i soldi a Lucia! ルチーアにお金を渡して!= Dalle i soldi!


    ★dovere, potere, volereのような補助動詞の後の不定詞(動詞の原形)が間接補語を伴う場合は上記例文のように不定詞の後ろに結合する形か補助動詞の前に置く。


    • Devo telefonare al mio capo.  私は上司(女性)に電話しなければならない。= Devo telefonarle. = Le devo telefonare.
      ※ 上司が男性でも女性でも il capo。例文の上司が男性の場合は Devo telefonargli.= Gli devo telefonare. となる。

    • Vorrei fare una domanda al mio insegnante. 私は先生に質問がしたいのですが。 = Vorrei fargli una domanda.= Gli vorrei fare una domanda.  。

    更に理解を深めるために各質問文に対してよく使う現在形、近過去でどのように間接補語に置き換えられるのか例文を見てみましょう。



    質問文

    1. Tua madre dà una mano a te?
      君のお母さんは手伝ってくれる?(君に手を貸してくれる?)
    2. Mandi un messaggio a me?
      私にメッセージを送ってくれるかな?
    3. Scrivi una cartolina al tuo professore?
      君の教授にハガキを書きますか?
    4. Compri qualcosa per tua madre?
      君はお母さんに何か買う?
    5. Mio padre presta la sua macchina a noi?
      私の父は私達に車を貸してくれるかな?
    6. Dai i soldi a noi ogni mese?
      毎月私達にお金をくれない?
    7. A tuo zio e tua zia piacciono i film italiani?
      君の叔父さんと叔母さんはイタリア映画が好きですか?
    8. A Federica e Marta interessa la musica giapponese?
      フェデリカとマルタは日本の音楽に興味がありますか?

    現在形

    1. Sì, mi dà una mano.
    2. Sì, ti mando un messaggio.
    3. No, non gli scrivo una cartolina.
      ※否定文の場合は間接補語の前に non を置く
    4. Sì, le compro qualcosa.
    5. Sì, ci presta la sua macchina.
    6. No, non vi do i soldi ogni mese.
    7. No, non gli piacciono i film italiani.
    8. Sì, le interessa molto!


    近過去

    1. No, non mi ha dato una mano.
    2. No, non ti ho mandato un messaggio.
    3. Si, gli ho scritto una cartolina.
    4. No, non le ho comprato qualcosa.
    5. No, non ci ha prestato la sua macchina.
    6. Sì, vi ho dato i soldi ogni mese.
    7. Sì, gli sono piaciuti i film italiani.
    8. No, non le è interessata la musica giapponese.

    間接補語人称代名詞は動詞の間接目的語の働きをする代名詞です。日本語でも先に出てきた目的語や既存の内容は代名詞に置き換えて簡略して話します。

    簡単なようで意外と上手に使いこなすには時間がかかるかもしれませんが口語でも文語でも本当によく使うので少しずつ慣れてよりすっきりしたイタリア語を身に着けてください。

    フォトクレジット Guercino – Sibilla Persica – 1647


    イタリア語でチョコレート cioccolato

    イタリア語でチョコレート cioccolato

    秋の深まりと同時にイタリア各地で収穫祭やチョコレート祭が開催されます。バレンタイン、イースター、ハロウィン、クリスマスなどとにかく大きなイベントには欠かせないチョコレート。イタリア語でチョコレート cioccolatoに関する単語や情報をゲットしてください。


    イタリアはチョコレートの主要な消費国のひとつ。そんなイタリアには日本でもお馴染みのバーチチョコレートの Perugina (ペルジーナ)、ヌテッラを代表とする Ferrero(フェッレ-ロ)、ヘーゼルナッツ味が堪能できる三角錐型のジャンドゥイオットが有名な Caffarel (カファレル)、少し大人向けのシックなチョコレートの Venchi (ヴェンキ)などのブランドがあります。

    今回のblogではチョコレートに関する単語や役立つフレーズを学びつつヴェネト州・ヴィチェンツァの町で毎年10月中旬~下旬に開催されるcioccolandoVIというチョコレート祭の様子をレポートします。


    職人技が際立つ手作りチョコレートがヴェネト州だけでなくピエモンテ州、ウンブリア州、モリーゼ州やシチリア州など各地から一堂に会しました。お馴染みのホットチョコレートやチョコレートのリキュール、チョコレートとは思えないアート彫刻の商品が『建築家パッラーディオの町・ヴィチェンツァ』をカラフルにそして甘く人々を魅了しました。

    毎回新たなテイストや素材が話題を呼ぶチョコレート。目移りするほどあるチョコレートの中で一段と目を引くのが輝かしいピンク色のルビーチョコレート。ルビーチョコレートはダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートに続く第4番目のチョコレートとしてここ数年前ほどから市場に誕生しました。甘酸っぱくフルーティーな味がするルビーチョコレートは着色料やイチゴやラズベリーなどのフルーツは一切使われておらず“ルビーカカオ豆”が持つ本来の色と味をいかしたもの。貴重なチョコレートなだけあり美味しさも格別。

    このお祭りの楽しみは色々なチョコレートを味見されてくれ間違いなく自分好みのチョコレートを厳選して購入できるところ。毎年この時期に開催されるのでこの近くを行く機会がありましたら是非足を延ばしてみてください。ヴィチェンツァは鉄道が通っておりヴェネツィアやミラノからのアクセスは抜群。旧市街も駅から徒歩で簡単にアクセスできるので個人旅行でも便利な町です。

    それでは脳のエネルギー源ともなる美味しいチョコレートを購入するために役立つイタリア語を紹介します。

    役立つ単語

    • cioccolato artigianale 手作りチョコレート
    • prodotti industriali  工業生産品
    • tavoletta di cioccolato 板チョコレート
    • cioccolato fondente ダークチョコレート
    • cioccolato al latte  ミルクチョコレート
    • cioccolato bianco ホワイトチョコレート
    • cioccolata calda  ホットチョコレート
    • cacao     カカオ
    • burro di cacao カカオバター
    • nocciola ヘーゼルナッツ
    • mandorla アーモンド
    • frutta secca ドライフルーツ
    • arancia オレンジ
    • papaia パパイア
    • fichi  (複) イチジク
    • emulsionante 乳化剤
    • dolcificante 甘味料
    • zucchero  砂糖
    • dolce 甘い
    • amaro 苦い
    • acido     酸味のある
    • acidità 酸味 酸度

    cioccolatini
    カラフルで美味しい
    チョコレートとは思えない作品も

    役立つフレーズ

    • Il cioccolato al latte è più grasso del fondente.
      ミルクチョコレートはダークチョコレートより脂肪分が多い。

      ※ 比較級についての文法解説はこちらのブログを参照

    • Il cioccolato artigianale è molto gustoso e anche molto fantasioso.
      手作りチョコレートはとても美味しく、そしてとても独創的だ。
    • I maggiori produttori mondiali di semi di cacao sono i Paesi del continente africano come il Ghana e la Nigeria.
      世界有数のカカオ豆の生産国はガーナやナイジェリアなどのアフリカ大陸の国々である。
    • La fiera del cioccolato si svolge nelle principali piazze del centro storico di Vicenza.
      チョコレートの祭典がヴィチェンツァの主要な広場で開催される。
    • Si possono assaggiare e comprare tanti tipi di cioccolato. Ci sono anche dei liquori al cioccolato.
      様々なチョコレートを味見したり購入したりできる。チョコレートのリキュールもある。
    • Il cioccolato viene conservato a 14-20 gradi per gustarlo meglio.
      美味しく食べるためチョコレートは14-20度で保存されるべきである。
    • Si consiglia di consumare questo cioccolato preferibilmente entro il 30 aprile 2020.
      このチョコレートの賞味期限は2020年4月30日である。


    • A me non piace tanto quel cioccolato perché è leggermente acido.
      私はあんまりそのチョコレートは好きじゃない、酸味が強すぎる。

      ※ 『~が好き』という言い方の piacere についての文法解説はこちらのブログを参照

    • Mia figlia va matta per la torta di cioccolato.
      私の娘はチョコレートケーキに目がない。
    • Non ci posso credere. Queste chiavi sono fatte completamente di cioccolato!
      信じられない、このカギ全てがチョコレートでできているなんて!
    • Mi dia due etti di cioccolatini, per favore.
      200g分のチョコレートをください。
      ※ チョコレート自体は不可算名詞なのでcioccolatoと表現。ただし色々な種類があり一口で食べられるサイズの小さなチョコレート菓子は可算名詞として表現されるのでcioccolato(単数形)→cioccolati(複数形)と変化する。また上記の単語にある板チョコレートの場合 una tavoletta di cioccolato(板チョコ1枚)→ due tavolette di cioccolato (板チョコ2枚)

    • Con questo caldo i cioccolatini si sono sciolti prima di arrivare a casa.
      この暑さで家に着く前にチョコレートが溶けてしまった。
    • Non mangiare troppo cioccolato, altrimenti ti vengono le carie.
      チョコレートを食べすぎないように、さもないと虫歯になるよ。
    • Dicono che 25 grammi di cioccolato fondente al giorno facciano bene alla salute.
      一日25gのダークチョコレートは健康に良いという。

    見た目も美しいルビーチョコレート
    思わず笑ってしまうチョコも

    季節ごとに様々な収穫祭やイベントが行われています。旅行に行った際にはイタリア語を使ってホテルの人や案内所で情報収集してその時期にしかない特別な何かに出会えるチャンスを掴んでみてください。

    チャンスを最大限に活かすためイタリア語での会話はとても重要です。イタリア語を始めるキッカケは旅行だけでなく留学をするから、サッカーが好きだから、せっかく知り合いになったイタリア人との交流を続けたいから・・・など理由は十人十色。あなたの目標に向かってイタリア語を始めてみませんか。まずは無料トライアルレッスンでお試しください。

    オンラインでイタリア語レッスン
    Zoom又はSkype

    無料トライアルレッスン申込


    24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。 予約状況を確認後、レッスン確定をメールにてお知らせ。ネイティブ講師との楽しいオンラインレッスンをお楽しみください。


      氏名(フルネーム)

      メールアドレス(入力をチェックしてください)

      希望日選択(記入例〈yyyy-mm-dd〉; 2018-04-25) 


      このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。

       info@dante-learning.com

      山歩き~ドロミテ渓谷~Trekking Dolomiti – Audio

      山歩き~ドロミテ渓谷(東側)~
      Trekking Dolomiti 

      イタリアの旅行ガイドを見て強烈なインパクトを残すドロミテ渓谷。特に山好きでなくても神々しく雄大な山々に一度は訪れたいと思った人は多いはず。特に3000メートル近くの3つの山が連なるトレ・チーメ( Tre cime di lavaredo )は人気のスポット。圧倒的な存在感のトレ・チーメを含めた北イタリアの山岳地帯は世界遺産に登録されています。トレ・チーメは多くのガイド本でも紹介されているので今回はあまり紹介されていないこの地域の別のエキサイティングなスポットと山歩きやバスなどの移動に役立つ単語とフレーズをネイティブによるAudio付で紹介します。

      トレ・チーメを訪れる際に中心地となるのがドロミテの女王またはドロミテの真珠と呼ばれる町コルティーナ・ダンペッゾ Cortina d’Ampezzo . スキーなどのウインタースポーツが盛んなコルティーナは1956年に続き2026年の冬のオリンピック開催地でもあります(2026年はミラノと共催)。女王という異名を持つだけありコルティーナの町はエレガントで風光明媚な印象を受けます。ここからトレ・チーメへ行く途中で寄るミズリーナ湖 Lago di Misurina も観光地として有名。ミズリーナ湖は湖畔を1時間ほどで散歩でき周囲の山々を眺めながらゆっくりした時間を過ごすことができます。ここで少しエキサイティングな体験をしたい人はミズリーナ湖のバス停のちょうど対岸側にあるチェアリフトに乗って山からの景色を楽しむことをお勧めします(※リフトやロープウェイなど時期により運休あり)。湖(ミズリーナ湖は標高1756m)から標高2300メートルまで大自然を間近で感じながら上り下りするリフトは想像以上にスリリングでエキサイティングな体験。リフト山頂のCol de Varda小屋では郷土料理も楽しめます。

      もう一つコルティーナから簡単に行けるファローリア山 Monte Faloria がお勧め。ロープウェイ(コルティーナのバスターミナルのすぐ近くに乗り場)で標高2123メートルまで到着(ロープウェイに乗っている時、目を凝らしてみてみると岩壁をクライミングする人が見えることもあります。)、その先には徒歩やマウンテンバイクでの様々なコースが用意されています。その中でも一押しが小径コースBの Sentiero Naturalistico 。30分ほどの自然あふれる山道でコースの先にはあのシルベスター・スタローンが1993年に出演したクリフハンガーの撮影地跡があり険しい断崖絶壁と周囲を囲むドロミテの山々、そして眼下に広がる優雅なコルティーナの街並みに期待以上の感動が体中を走ると思います。ここでも山小屋でのランチがお勧め。山小屋といっても本格的な郷土料理が用意されているので時間と共に表情を変える景色を楽しみながらゆっくり食事を堪能できます。
      時間に余裕があればロープウェイからも見えるかつて鉄道が通っていた陸橋の先にある遊歩道の散歩をお楽しみください。地元の人やサイクリング中の人がベンチで優雅にワイン片手にお喋りしているしている場面に出くわすことができます。

      それではトレッキング、旅行に関連した単語とフレーズを見ていきましょう。

      • bussola コンパス
      • abbigliamento da montagna 登山服
      • scarpe da montagna 登山靴
      • calze da trekking トレッキング用靴下
      • zaino リュック
      • coltello milleusi 多目的ナイフ
      • giacca a vento ウインドブレーカー
      • giacca impermeabile 防水ジャケット
      • kit di pronto soccorso 救急キット
      • occhiali da sole サングラス
      • bastoncini da trekking トレッキングポール

      • pantaloni da trekking トレッキング用ズボン
      • pantaloni lunghi 長ズボン
      • borraccia 水筒
      • crema solare 日焼け止めクリーム
      • cappello 帽子
      • sentiero 細道 小道
      • escursione 遠足 小旅行
      • rifugio 避難小屋
      • funivia ロープウェイ
      • seggiovia チェアリフト
      • fuori servizio(バスなど)回送中
      • partenza  出発


      • Cortina d’Ampezzo e Milano ospiteranno le Olimpiadi invernali nel 2026.
        2026年の冬季オリンピックはコルティーナ・ダンペッツォとミラノで行われる。
      • Viaggiare da Venezia per Cortina è più comodo in autobus che in treno.
        ヴェネツィアからコルティーナへの旅は電車よりバスの方が快適だ。
      • Il lago di Dobbiaco è più grande del lago di Misurina.
        ドッビアーコ湖はミズリーナ湖より大きい。
      • Le cime delle montagne sono coperte di neve.
        山々の頂は雪で覆われている。
      • È meglio scegliere le scarpe giuste se andate in montagna.
        (君たちは)山に行くならばそれに合った靴を選んだ方がよい。
      • Se andate per boschi, mettetevi i pantaloni lunghi per non graffiarvi le gambe.
        (君たちは)もし森へ行くなら足を引っかいたりしないよう長ズボンを履いた方がいいよ。
      • Una crema solare è molto utile in montagna per evitare il rischio di scottature.
        日焼け止めクリームは山での日焼けのリスクを防ぐためにとても役立つ。
      • I bastoncini da trekking aiutano a diminuire la fatica della camminata.
        トレッキングポールはウォーキングの疲労軽減の助けとなる。
      • Visto che la strada è scivolosa, andate piano.
        道は滑りやすいので(君たち)ゆっくり行きな。
      • Ci siamo persi (perse).
        私たちは道に迷いました。(persiは複数で男性がいる場合、perseは女性のみの複数)
      • Potete indicare dove siamo sulla mappa per favore?
        (君たち)私たちがどこにいるのか地図上で指し示してくれませんか?
      • Quest’autobus va alle tre Cime di Lavaredo?
        このバスはトレ・チーメにいきますか?
      • Quanto tempo ci vuole per arrivare al prossimo rifugio?
        次の小屋まであとどのくらいかかりますか?
      • Si possono comprare dei biglietti qui?
        ここで切符は買えますか?
      • Un biglietto andata e ritorno per due persone, grazie.
        往復の切符、二人分お願いします。
      • Fino a che ora è in servizio l’autobus?
        何時までバスはありますか?
      • L’orario del servizio degli autobus cambia dal 23 settembre.
        バスの運行ダイアは9月23日から変更になる。

      旅行で楽しみのひとつが食事。ドロミテ地方での郷土料理は Casunziei di rape rosse カスンツィエイ ・ディ・ラーペ・ロッセ(赤カブの入った半月型ラビオリ)やCanederli in brodo カネーデルリ・イン・ブロード(燻製ハムやチーズを丸めたパン団子のスープ)やフェンネル入りのパンなどがあります。 al ragù ラグーも豚肉などのお馴染みのお肉以外に山岳地方ならではの鹿肉がメニューに載っていることがあります。美味しい郷土料理を食べて素敵な旅ができますように。

      • formaggio チーズ
      • burro fuso 溶かしたバター
      • brodo スープ
      • affumicato 燻製した
      • fritto 揚げた
      • uovo 卵
      • orzo 大麦
      • cipolla 玉ねぎ
      • spinaci ほうれん草

      • funghi キノコ類
      • porcini ポルチーニ茸
      • tartufo トリュフ
      • anatra 鴨
      • cervo 鹿
      • cinghiale イノシシ
      • lamponi ラズベリー
      • mele リンゴ
      • torta (タルト)ケーキ
       



      Casunziei di rape rosse
      トレ・チーメでの風景
      ミズリーナ湖
      ドロミテの女王 Cortina d’Ampezzo
      クリフハンガー撮影跡地
      ケーブルカー先の山小屋

      無料トライアルレッスン申込


      24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。 予約状況を確認後、レッスン確定をメールにてお知らせ。ネイティブ講師との楽しいオンラインレッスンをお楽しみください。


        氏名

        メールアドレス

        希望日選択(土曜日は休講)


        このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。

         info@dante-learning.com

        役立つイタリア語 ~映画関連 i film ~

        役立つイタリア語 ~映画関連 i film ~

        あなたはどんな映画を見たくなりますか? 鳥肌が立つホラー映画、海を舞台としたダイナミックな映画、子供たちが喜ぶアドベンチャー映画、それともロマンチックな恋愛映画…。今回は映画関連で役立つイタリア語についてのブログです。


        イタリア映画の名作といえば『甘い生活 La dolce vita』『ひまわり I girasoli』『ライフ・イズ・ビューティフル La vita è bella』『ニューシネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paradiso』など。ミニシアターへ行くとメジャー映画とは異なるテイストの特別な傑作を発見することがあります。

        私が日本のミニシアターで見たことがあるのは『僕は怖くない(イタリア語タイトル;io non ho paura』や『トリノ、24時からの恋人たち (イタリア語タイトル;dopo mezzanotte)など。
        イタリア各地方の習慣や私生活をより身近に感じられるような気がします。2作目の『トリノ~』の映画はトリノのシンボルである「モーレ・アントネッリアーナ」が舞台でありこの素晴らしい建物には国立映画博物館がありゆっくり時間をつぶすことができます。

        映画はやはり音響も迫力も最大限に体感できる映画館が一番。ただ映画館に行く時間がなかなか取れないときには毎日のようにテレビでも映画が放映されているのでホームシアターも快適な映画館といえます。

        イタリアは日本と同様に映画館もテレビも洋画は全てと言っていいほど吹替で放送されます。本来ならばアメリカやイギリスの映画は英語で字幕で見る方が国際社会の今としては英語のヒアリングの向上になり良いとは思いますがイタリア語を学習する私たちにとっては吹替は逆に教材が増えてうれしい効果。
        語学を学習する上で映画鑑賞はとても役に立ちます。今回はエンターテインメントでもあり勉強にもなる映画に関する単語やフレーズを紹介します。

        • film dell’orrore   ホラー映画
        • film d’amore   恋愛映画
        • film di avventura アドベンチャー映画
        • film di animazione   アニメ映画
        • film di fantascienza   SF映画
        • film commedia   コメディ映画
        • biografico   伝記の
        • drammatico   ドラマチックな
        • musicale    音楽の
        • documentario   ドキュメンタリー
        • fantastico    ファンタジーの
        • di guerra    戦争の

        💬 Q; Che tipo di film ti piace?   君はどんな映画が好きなの?
        💬 A; A me piacciono tanto i film drammatici. 私はドラマチックな映画がとても好きだね。

        ※ “piacere  好む、気に入る” という動詞はとても重要。普段の会話や旅行でもよく使います。詳しくはこちらのブログでチェック!


        • genere    ジャンル
        • data di uscita 公開日
        • durata   上映時間
        • regia     監督
        • sceneggiatura    脚本
        • attori            出演者
        • sottotitoli          字幕
        • doppiaggio  吹替
        This image has an empty alt attribute; its file name is Arezzo-piazza-300x225.jpg

        la vita è bella の撮影場所 トスカーナの町Arezzo


        • Il nuovo film di James Cameron uscirà la prossima primavera. ジェームズ・キャメロンの新作は来春公開される。
          ※ uscireは『出る、出かける』という意味の他『公開される』『発売される』という意味もある

        • Il nuovo episodio di “star wars” dura tre ore. È un po’ noioso.  スターウォーズの新作、3時間もあるし少し退屈だ。
          ※ dura< durare〔動〕持続する、名詞はdurata

        • Vedo un film d’azione mangiando i popcorn.  私はポップコーンを食べながらアクション映画を見る。
          ※ mangiando( -ando)はジェルンディオで従属節として手段の『~しながら』

        • Questa è la lista dei film da vedere nel 2019. これは2019年見るべき映画のリストです。

        • Quel film che mi hai consigliato è tutto da ridere.  君が勧めたあの映画、可笑しくてたまらない。

        • Ti va di andare al cinema?   映画に行かない?
          – Come no!   もちろん!
          ※ 単純前置詞 da, di, a についてはこちらのブログを参照
          ※ ”al” は前置詞【 a 】+冠詞【 il  】の結合。冠詞と前置詞の結合はこちらのブログを参照
          ※ ”Come no!” のように誘いに対して受け入れる ” Certamente! もちろん!” や ” Volentieri! よろこんで!” といった言い方もある。

        This image has an empty alt attribute; its file name is Bologna-cinema-fuori-300x225.jpg

        夏になると野外でのコンサートや映画が各地で開催されます。暑い夏、日中より少しでも涼しくなった野外で楽しむ音楽や映画は開放感がありなんとも心がウキウキする特別な何かがあります。どんな映画があるのかタイトルを見てると日本とイタリアでは異なるものがあります。お馴染みの映画がイタリア語で何というのか少しピックアップしましたのでお楽しみください。


        • ライオン・キング  Il re leone
        • ゴッドファーザー Il padrino
        • ジョーズ Lo squalo
        • ローマの休日 Vacanze romane 
        • ライフ・イズ・ビューティフル La vita è bella
        • 宇宙戦争 La guerra dei mondi
        • ゴーン・ガール L’amore bugiardo
        • バック・トゥ・ザ・フューチャー Ritorno al futuro
        • ハングオーバー Una notte da leoni
        • 羊たちの沈黙 Il silenzio degli innocenti
        • 千と千尋の神隠し La città incantata
        • アナと雪の女王   Il regno di ghiaccio
        • となりのトトロ Il mio vicino Totoro
        • 美女と野獣      La bella e la bestia 
        • ノーカントリー Non è un paese per vecchi
        • パイレーツ・オブ・カリビアン Pirati dei caraibi
        • ロード・オブ・ザ・リング Il Signore degli Anelli
        • キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン Prova a prendermi

        さぁ、どんな映画をイタリア語で見たくなりましたか?

        イタリア語での映画を見る機会があれば是非ともイタリア語で、そして字幕もイタリア語で見てみてください。何度も繰り返していくうちにシーンに合った自然なイタリア語が少しずつ身についていきます。そしてあなたの好きな映画についてネイティブ講師と話してみましょう。楽しい時間をまずは無料トライアルレッスンでお試しいただけます。

        オンラインでイタリア語レッスン
        Zoom又はSkype

        無料トライアルレッスン申込


        24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。 予約状況を確認後、レッスン確定をメールにてお知らせ。ネイティブ講師との楽しいオンラインレッスンをお楽しみください。


          氏名(フルネーム)

          メールアドレス(入力をチェックしてください)

          希望日選択(記入例〈yyyy-mm-dd〉; 2018-04-25) 


          このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。

           info@dante-learning.com

          遠過去 passato remoto

          今回のブログは過去を叙述する遠過去 passato remoto について。遠過去は遠い昔に起こった、現在とは関わりのない過去の出来事について述べるときに使います。普段使っている近過去とどのように違うのか、イタリア語での解説も含め学習していきましょう。復習クイズもあります。


          👨🏻‍🏫遠過去については中級以上で学習されるためこのブログでは北イタリア出身の講師がイタリア語で解説しており、それに対して簡略した日本語解説を追記してあります。留学してイタリア語を学ぶときにはテキストもイタリア語です。イタリア留学した気持ちでブログを読み進めていってください。

          遠過去の用法 ;

          • 遠い昔に起こった出来事を述べるとき 
            例;Colombo scoprì l’America nel 1492. 1492年コロンボはアメリカ大陸を発見した。

          • 現在とは無関係の完了した過去の出来事 
            例;Leonardo da Vinci naque nel 1452. レオナルド・ダ・ヴィンチは1452年に生まれた。

          Essendo un italiano del nord, l’uso del passato remoto nella lingua di tutti giorni non mi è molto familiare. Nelle regioni del nord infatti, il passato remoto non si usa praticamente mai quando si parla, anche se in alcuni casi si dovrebbe.

          Nelle regioni del sud Italia invece, il passato remoto è molto comune nella lingua parlata e si usa anche quando si dovrebbe usare il passato prossimo.

          💬 遠過去は北イタリアでは日常生活ではあまり使われていません。実際、遠過去を使うべき表現を口語では使わないことがあります。

          一方、南イタリアでは遠過去は身近であり近過去を使うべき表現でも遠過去を使う事があります。


          In teoria, il passato remoto si usa per descrivere azioni nel passato che non hanno alcuna connessione con il presente. In altre parole, l’uso del passato remoto è abbastanza arbitrario. Quanto deve essere remoto, lontano nel tempo? Un mese? Un anno? Dieci anni?

          Non esiste una risposta. Il buon senso, ci dice che non potremmo usare il passato remoto per parlare di una cosa avvenuta ieri:

          • Ieri andai al mercato. —> Ieri sono andato al mercato. 昨日私は市場に行きました。

          💬 それではどのような時に遠過去が使われるのでしょうか。遠過去は遠い昔に起こった、現在とは関わりのない過去の出来事について述べるときに使います。つまり遠過去がどのような時に使うのかはっきりした境界線はないのです。

          では遠過去はどのくらい昔のことの時に使われるのか、1か月くらい、それとも1年、10年?

          明確な「期間」はないのです。ただ昨日の出来事を話すのに遠過去は適していないのは事実。


          Allo stesso modo, non si dovrebbe usare il passato prossimo per descrivere un’azione chiaramente lontana nel tempo.

          • Dieci anni fa ho traslocato. —> Dieci anni fa traslocai.

          Non si dovrebbe…

          💬 逆に現在から遠い過去を示す場合には近過去ではなく遠過去を使うべきなのです。


          In verità, in tutti i mezzi di comunicazione dove si usa la lingua parlata, cioè la radio, la tv, in molti film, il passato remoto è diventato marginale a favore del passato prossimo.

          Nella lingua scritta invece, il passato remoto mantiene una certa importanza. Si usa nelle narrazioni, nei romanzi, nei libri di testo.

          💬 実際のところテレビやラジオなど口語的に使うときには近過去が遠過去に置き換わって使われることが多いです。
          一方で歴史や物語、文学などの文章では遠過去が使われるべき用法で使用されています。


          Gli studenti di livello intermedio e avanzato, devono studiare il passato remoto per vari motivi. Il primo, e più importante, è che milioni di italiani lo usano tutti i giorni. Quindi dovete studiarlo per capire quello che la gente dice.

          Si può comunicare senza usare il passato remoto, ma bisogna impararlo per capire l’italiano.

          • Il passato remoto si usa molto nell’Italia del sud quando si parla.
          • Il passato remoto si usa nella lingua scritta.
          • Il passato remoto è il tempo più irregolare dell’indicativo.

          💬 口語では近過去に押され気味の遠過去ですが中級及び上級レベルを学習する人達にとっては重要な叙法のひとつには変わりません。なぜならば多くのイタリア人が今も使っています。そのため彼らが話していることを理解するためにもやはり遠過去も押さえるべきポイントがあります。

          • 遠過去は南イタリアでは口語的にもよく使用されている
          • 遠過去は文学的に使用されている
          • 遠過去も直説法の中で最もイレギュラー

          Come sempre, è importante cominciare con i verbi avere e essere.

          Come potete vedere, sia essere che avere, sono verbi irregolari.

          💬 いつものことながら重要な動詞である avere と esser からみていきましょう。共に不規則活用する動詞です。

          avere

          • io ebbi
          • tu avesti
          • lui ebbe
          • noi avemmo
          • voi aveste
          • loro ebbero

          essere

          • io fui
          • tu fosti
          • lui fu
          • noi fummo
          • voi foste
          • loro furono

          I verbi regolari invece, hanno le seguenti coniugazioni.

          💬 下記が規則変化をする動詞の活用形です。

          -are動詞

          • io comprai
          • tu comprasti
          • lui /lei comprò
          • noi comprammo
          • voi compraste
          • loro comprarono

          -ere動詞

          • io vendei (vendetti)
          • tu vendesti
          • lui vendé (vendette)
          • noi vendemmo
          • voi vendeste
          • loro venderono 

          (vendettero)

          -ire動詞

          • io capii
          • tu capisti
          • lui / lei capì
          • noi capimmo
          • voi capiste
          • loro capirono

          Possiamo subito notare che i verbi regolari in -ere hanno due possibili coniugazioni.

          In generale, i verbi in -are  e -ire, sono regolari, mentre i verbi in -ere sono irregolari.

          In particolare, sono irregolari le coniugazioni di IO, LUI/LEI e LORO.

          Il verbi irregolari del passato remoto sono molto imprevedibili. Nel quiz che segue,  useremo qualche verbo irregolare importante, ma non ci avventureremo nei dettagli.

          💬 遠過去の -ere動詞の規則活用形には2つ活用形があるのがわかります。

          一般的に -are動詞と -ire動詞が規則動詞が多いのに対し -ere動詞には不規則動詞が多いです。

          特に IO, LUI/LEI と LORO の活用は不規則活用をするので注意が必要です。

          遠過去の不規則動詞の活用形はとても変わっておりどのような形になるのか予測しづらいです。これらの多くの活用形については復習クイズ及びレッスンでより詳しく見ていきましょう!

          ☕ちょっと一息コラム

          シチリア島の都市・カターニャはイタリア本島との玄関口でもあり空港や船の他、本島から列車で降り立つことができる。列車での旅では車両ごと大型フェリーに乗り込みメッシーナ海峡を渡る。カターニャはシチリア島の東海岸側に位置し今でも活火山として有名なエトナ山の麓にあるシチリア第二の都市。度重なるエトナ山の噴火や地震の影響で打撃を受けた街ではあるがバロック様式で再建され2002年にユネスコ世界遺産に登録された。

          町並みの素晴らしさ、そして力強さを感じるシチリアはアフリカやアラブ、ギリシャなど様々な文化の影響を受け食事や風習など独特な文化が栄えていった。そんなカターニャにはユネスコ無形文化遺産の人形劇(L’Opera dei Pupi)がある。L’Opera dei Pupi は19世紀初めに生まれた伝統芸能。シチリアの観光地に行くとお土産としても目にするこの人形。実際に劇場で使われている人形には大きく2タイプあり膝が曲がるパレルモの人形と膝が曲がらないパレルモのものより一回り大きいカターニャの人形がある。

          私が見たことがあるカターニャの劇団は1978年にオランダ王国より優れた文化や芸術に対し贈られる栄えある賞をもらったことがあるところだった。そこでの人形はとても精巧にできており全て手作りで一体一体に魂が宿るような印象を受けた。顔は木製で個性豊かな顔立ちをし、洋服やマントに施された刺繍も見事だった。舞台の話はシチリア方言で語られ第二外国語としてイタリア語を学ぶものにとって言葉のみからストーリーを理解するのはかなり至難だが大人も楽しめる人形劇は必見。


          Loading...

          ブログタイトル画像Affresco – Luigi Catani – Villa Medicea in Poggio a Caiano.

          イタリアのお店 i negozi in Italia

          今回のテーマは『イタリアのお店』。文化が異なる国での買い物は心が躍ります。買い物に役立つ単語をマスターして目的に合ったお店にたどり着けるようにしましょう🛍


          イタリアといえば芸術・世界遺産の宝庫であり美味しい食事に楽しいショッピングを満喫できる憧れの国。
          先日そんなイタリアから日本に遊びにきた流行に敏感な女性が「多くの日本人がイタリアに来て物凄い勢いで買い物しているけれども日本の方がずっと可愛くて面白いものが沢山あるわ!値段も色々あるけれども安くて可愛いものがいっぱい。食べ物もヘルシーで日本に来てから肌の調子が最高!」と話していました。
          確かに個人的な意見でいうと文房具や小物、コスメ商品は日本の方がセンスが良く種類も豊富な気がします。。。それでもやはり異文化のせいでしょうか、イタリアに行くと目にする多くの商品や食べ物に心を惹かれてしまいます。特にクリスマスや復活祭などの大イベントが控える季節は街全体が鮮やかに彩られ心弾む雰囲気に包まれます。

          クリスマスに向けプレゼントやご馳走の準備でなにかと買い物の機会が増えるこの時期。過去のブログでもお話したようにイタリアにもアウトレットやショッピングモールなどの大型店がありますが個人商店に活気があるイタリア。個人商店だからこそ値段交渉ができたりアットフォーム的な会話のやりとりができたりと購買という行為だけでなく温かい気持ちになれる買い物スポット。そして他にはない商品や掘り出し物があったりするのが面白いところ。

          品質にこだわった商品や食べ物がある専門店をイタリア語でそれぞれ何というかこのブログでしっかりマスターしましょう。

          ショッピングやファッションに役立つ単語やフレーズなどを紹介しているこちらのブログも是非ご覧ください。



          Loading...

          ちょっと一息コラム☕

          日本には多すぎるといっていいほど自動販売機 (distributore automatico) があります。イタリアにも自動販売機はありますが治安が日本ほど良くないイタリアではそれほど多くは設置されていません。

          自動販売機といえば清涼飲料水が主な商品。イタリアでの飲み物の種類は多種多様とはいえずミネラルウォーター、炭酸水、コカコーラ、ファンタオレンジ、数種類の紅茶類といった程度。しかもお水のペットボトルや缶類はちょっと高い。

          種類は少ないもののさすがカフェの国、イタリア!簡易コップで提供される自動販売機のエスプレッソは予想以上に美味しいので見かけたら試してください。早くて美味しいエスプレッソを提供してくれます。

          清涼飲料水以外の自動販売機はスナック菓子やサンドイッチなどの軽食もあります。フィレンツェなどの大都市では旅行者にも便利な24時間ミニコンビニのような自販もありボディシャンプーや乾電池など食べ物以外の便利グッズがあります。

          そしてなんと花や鉢植えの自動販売機もありました(こちらはパドヴァで発見)。ロマンチストが多いイタリアだからでしょうか。。。
          また変わり種の自動販売機があったら紹介します(*´∀`)


          イタリア語の進行形・ジェルンディオ ~ Cosa stai facendo?

          『今何をしているの? 』= 『 Cosa stai facendo? 』というイタリア語の現在進行形を表現するジェルンディオ について学習しましょう。クイズ付の進行形ジェルンディオをお楽しみください。


          ジェルンディオ gerundio は動詞の分詞のひとつで大きく2つの用法があります。まず1つ目は時間や原因、条件にかかわる従属節として働きます。
          2つ目は動詞stare と組み合わせて進行形の文を作ります。 今回は二つ目の進行形のジェルンディオの解説とクイズのブログです。

          従属節としてのジェルンディオについてはこちらを参照ください。


          ★ Cosa stai facendo? 何しているの? ★

          • Presente progressivo 現在進行形;
            stareの直説法現在】 + 【gerundio】

          • Passato progressivo 過去進行形;
            【stareの直説法半過去】+ 【gerundio

          進行形は『~している』と訳され現在形は【stareの直説法現在 + ジェルンディオ】の文型を作り現在進行中である行動・状態を表現します。

          一方過去のある時点で進行中だった『~している最中だった』といった過去の行動や状態を表現する場合は【stareの直説法半過去+ ジェルンディオ】の文型を作ります。

          presente
          現在形
          imperfetto
          半過去
          iostostavo
          tustaistavi
          lui/leistastava
          noistiamostavamo
          voistatestavate
          lorostannostavano

          -are動詞、-ere動詞そして-ire動詞のジェルンディオの活用をみてみましょう。それぞれ代表的な動詞を例にして表にしました。

          -are / -ando-ere / -endo-ire / endo
          mangiare / mangiandoleggere / leggendocapire / capendo
          studiare / studiandovedere / vedendodormire / dormendo
          comprare / comprandomettere / mettendofinire / finendo

          ※ presente 現在形 , imperfetto 半過去 , gerundio ジェルンディオ


          今何が起こっているかを表現する現在進行形の例文;

          • Puoi telefonare dopo? Sto mangiando. 後で電話してくれる?(私は)今食べている最中なんだ。

          • Luigi si sta annoiando. ルイジは退屈している。

          • Io e Fabiana stiamo guardando un bel film. 私とファビアーナは素晴らしい映画を見ている。

          • I soldi stanno finendo.  お金が無くなってきている。

          過去のある時点で進行中だったことを表現する過去進行形の例文;

          • Quando mi hai telefonato, stavamo mangiando. 君が電話してきたとき私は食事中だった。

          • Stavo andando alla stazione quando ho perso il portafoglio. 財布を失くしたときは駅に向かってる最中だった。

          • Ti ho incontrato quando le vacanze stavano finendo. 休暇が終わろうとしているときに君と会った。

          • La partita è finita proprio quando ci stavamo divertendo. ちょうど楽しんでいる最中に試合が終了した。

          それでは進行形ジェルンディオの理解を深めるためクイズに挑戦してください。下記にあるちょっと一息コラムはクイズ挑戦後もゆっくり楽しめます。

          Loading...


          ★ちょっと一息コラム★

          イタリア北東部にあるヴェネト州・パドヴァの町。この町は学術の町として知られています。

          旧市街のシニョーリ広場(Piazza dei Signori)に面したところにイタリアで最古といわれている天文時計があります。美しく立派な天文時計の文字盤には星座が描かれています。この星座が描かれた天文時計は時間はもちろんのこと月日、月の満ち欠けを示してくれます。

          ...よく見ると12星座ではなく11星座、天秤座が欠けています。その理由は古代ローマ時代前には天秤座はさそり座の一部だったので描かれていなかったとのこと。ただ修復工事が行われたこの時計に引き続き天秤座がない理由として語られているのが修復の担当者が支払いの遅延と額に不満を持ち不平を表す意味を込めてあえて公平のシンボルである天秤座を削除したといわれています。

          今でも立派に動く時計ですが若干時間のずれが生じているのはなんともイタリアらしいところです。
          シニョーリ広場では曜日によって青空市場が催されておりランチやディナータイムになると広場に面したバールやレストランのテラス席でゆっくり過ごすことができます。アンティークな天文時計と共に素敵な時間を刻んでみてはいかがでしょうか。

          • ariete 牡羊座 ♈
          • toro 牡牛座 ♉
          • gemelli 双子座 ♊
          • cancro 蟹座 ♋
          • leone 獅子座 ♌
          • vergine 乙女座 ♍
          • ariete 牡羊座 ♈
          • toro 牡牛座 ♉
          • gemelli 双子座 ♊
          • cancro 蟹座 ♋
          • leone 獅子座 ♌
          • vergine 乙女座 ♍

          This image has an empty alt attribute; its file name is padova-orologio-225x300-1-1-225x300.jpg

          Don`t copy text!