イタリア語の過去形 近過去と半過去の比較
イタリア語で普段使われれる過去形には近過去( passato prossimo ) と半過去 ( imperfetto ) の二つがあります。近過去も半過去も直説法 ( indicativo ) に分類され、過去における行為や物事の状態・状況を客観的に叙述するときに使われます。イタリア語を学習する上でとても重要な近過去と半過去は今までにもブログで触れてきましたがどのような時に近過去を使うのか、どんな時に半過去で表現するのかよりわかりやすいように違いを比較してしっかり理解を深めたいと思います。
近過去
PASSATO PROSSIMO
◉過去において完了した動作や状況を述べる
◉「~をしたことがある」「~をしたことがない」といった経験を述べる
半過去
IMPERFETTO
◉継続中の過去、過去の状態や様態

◉反復的、習慣的に行われた過去の動作や状況
近過去 passato prossimo
MANGIARE(~を食べる)
- io ho mangiato
- tu hai mangiato
- lui/lei ha mangiato
- noi abbiamo mangiato
- voi avete mangiato
- loro hanno mangiato
ANDARE(~へ行く)
- io sono andato/a
- tu sei andato/a
- lui/lei è andato/a
- noi siamo andati/e
- voi siete andati/e
- loro sono andati/e
複合時制
【 助動詞 avere / essere の現在活用】+【過去分詞】
✍🏻
Ieri sera ho mangiato il risotto con il funghi.
昨晩私はキノコリゾットを食べた。(“食べた” という動作は完了)
Io e Dario siamo andati tre volte ai Musei Vaticani.
私とダリオはヴァチカン美術館に3回行ったことがある。(経験)
※助動詞が essere の時には主語の性・数により過去分詞の語尾が変化します。上記例文で “io e Dario” が “io(㊛)e Giulia “など複数の女性のみで構成される場合は ” siamo andate “ となります。
半過去 imperfetto
MANGIARE(~を食べる)
- io mangiavo
- tu mangiavi
- lui/lei mangiava
- noi mangiavamo
- voi mangiavate
- loro mangiavano
ANDARE(~へ行く)
- io andavo
- tu andavi
- lui andava
- noi andavamo
- voi andavate
- loro andavano
単純時制
✍🏻
Mentre mangiavo con mio fratello, ha cominciato a piovere.
(私が)兄と食事をしていた時に雨が降り始めた。(雨が降り始めた時点で“食べる”という行為は未完了で食べている最中だった)
Quando eravamo bambini, io e i miei amici andavamo spesso in piscina.
子供の頃、私と友人はよくプールに行っていた。(過去において反復的に行われていた習慣)
近過去と半過去はよく比較されながら学習されます。普段、過去の内容を伝えるのにこの二つが主に使われるからです。半過去はその名の通り「~していた」「~(の状態)だった」というようにまだ完了していない内容で過去のある時点で継続中だった動作や状態を示します。一方過去において完了した動作や過去における経験を示す時には近過去が使われます。
上記にも示しているように構文として近過去は複合時制であるため助動詞であるavere または essere の現在活用形に過去分詞を加えた複合の形をとります。一方半過去は単純時制であり -are動詞の規則動詞でいうと -avo, -avi, -ava, -avamo, -avate, -avano といった単独の活用形のみです。
★ 過去において反復的・習慣的に行われていた動作 imperfetto
過去において恒例的に行っていた行為や習慣、日課は半過去でいいます。例文のように一度だけのことではなく毎年や幼い頃など繰り返し行われていた行為です。
- Ogni estate andavamo dai nonni. ** 毎夏私達は祖父母のところに行っていた。
- Quando ero bambina, suonavo il pianoforte.子供の頃、私はピアノを弾いていた。
- Da piccola mia cugina piangeva spesso. 幼い頃、私の従妹はよく泣いていた。
≪比較≫** Siamo andati in Francia l’estate scorsa. 私たちは去年の夏、フランスに行った。
上記例文で毎年祖父母の家に行っていた過去における繰り返されていた習慣の場合は半過去で表現されるが『去年の夏』に限定された完了した過去について述べる時には近過去を使う。
★ 完了した動作の後に起こった出来事 passato prossimo + passato prossimo
過去においてある行為や出来事が完了してから続けて行った又は起こった完了した出来事を叙述するときには【近過去】+【近過去】でいいます。
- Ho portato i miei figli all’asilo, poi sono andata in ufficio.
私は子供たちを幼稚園に連れていき、それから仕事に行った。 - Prima Giulia ha fatto i compiti, poi ha giocato con le sue amiche.
ジュリアはまず宿題を終えてからお友達と遊んだ。 - Abbiamo litigato, ma dopo abbiamo fatto la pace.
私達は口論したが、その後仲直りをした。
★ 過去において同時に行われていた動作 imperfetto + imperfetto
過去において同時進行中の複数の行為や状態を叙述するときには【半過去】+【半過去】でいいます。「~しながら~をしていた」「~をしている間~をしていた」という表現です。
- Mentre cenavo, Laura guardava un film.
私が夕食をしている間ラウラは映画を見ていた。 - Alessia ascoltava la musica mentre faceva il bagno.
アレッシアは音楽を聴きながらお風呂に入っていた。 - Mentre pulivamo la casa, i miei gatti dormivano.
私達が家を掃除している間、猫たちは寝ていた。
★ 過去において動作中に起こった出来事
imperfetto + passato prossimo / passato prossimo + imperfetto
過去において進行中の動作の間に起こった完了した出来事や行為を叙述するときには半過去と近過去を組み合わせていいます。
- Mentre andavo al mercato, ho incontrato Stefano.
(私は)市場に行く途中、ステーファノと出くわした。 - Qualcuno ha bussato alla porta mentre dormivamo.
私達が就寝中、誰かがドアを叩いた。 - Mentre guidava, Federico ha visto un incidente.
フェデリコは運転中に事故を目撃した。
★ 過去の状況下で起こった動作
imperfetto + passato prossimo / passato prossimo + imperfetto
過去においてある状況下が原因で起こした行為を叙述するときには半過去と近過去を組み合わせていいます。例文のように半過去で表現されている部分が過去における状態・状況を表しそれがもとで起こした完了した行為が近過去で表現されています。
/////////
- Ho chiuso la finestra perché pioveva fortissimo.
雨が強く降っていたので私は窓を閉めた。 - Avevo mal di testa perciò ho preso un medicina.
(私は)頭痛がしたので薬を飲んだ。 - Loro erano stanchissimi perciò sono andati a letto presto.
彼らはとても疲れていたので早めに就寝した。
☆ 半過去だけではその動作が実行されたどうかわからない事例
半過去の部分だけでは行為が完了したかどうかがわからない。一方、近過去の文章が追加することで行為が完了されたのかどうかがはっきりする。
- Volevo finire questo lavoro.
私はこの仕事を終わらせたかった。(半過去のこの文面だけでは仕事が終わらせることができたかどうかは不明) - Volevo finire questo lavoro, ma non ce l’ho fatta.
私はこの仕事を終わらせたかったが無理だった。
- Potevamo prendere le ferie.
私達は休暇を取ることができた。(この時点で休暇をとれる可能性は示唆されているが実際に休暇をとったかどうかは不明) - Potevamo prendere le ferie, perciò abbiamo deciso di andare in Italia.
私達は休暇を取ることができたのでイタリアに行くことに決めた。
- Dovevate organizzare la festa per Michele.
君達はミケーレのためにフェスタを企画しなければいけなかった。(半過去のこの文面だけではこの後企画がされたかどうかは不明) - Dovevate organizzare la festa per Michele, poi avete fatto un ottimo lavoro.
君達はミケーレのためにフェスタを企画しなければならなかったが、とても良い仕事をしてくれた。
それでは確認を兼ねたエクササイズクイズに挑戦してください。
このブログのクイズ
クイズ loading中.......
Buona fortuna!
フォトクレジット-Telemaco Signorini – L’alzaia