遠過去 passato remoto

今回のブログは過去を叙述する遠過去 passato remoto について。遠過去は遠い昔に起こった、現在とは関わりのない過去の出来事について述べるときに使います。普段使っている近過去とどのように違うのか、イタリア語での解説も含め学習していきましょう。復習クイズもあります。


👨🏻‍🏫遠過去については中級以上で学習されるためこのブログでは北イタリア出身の講師がイタリア語で解説しており、それに対して簡略した日本語解説を追記してあります。留学してイタリア語を学ぶときにはテキストもイタリア語です。イタリア留学した気持ちでブログを読み進めていってください。

遠過去の用法 ;

  • 遠い昔に起こった出来事を述べるとき 
    例;Colombo scoprì l’America nel 1492. 1492年コロンボはアメリカ大陸を発見した。

  • 現在とは無関係の完了した過去の出来事 
    例;Leonardo da Vinci naque nel 1452. レオナルド・ダ・ヴィンチは1452年に生まれた。

Essendo un italiano del nord, l’uso del passato remoto nella lingua di tutti giorni non mi è molto familiare. Nelle regioni del nord infatti, il passato remoto non si usa praticamente mai quando si parla, anche se in alcuni casi si dovrebbe.

Nelle regioni del sud Italia invece, il passato remoto è molto comune nella lingua parlata e si usa anche quando si dovrebbe usare il passato prossimo.

💬 遠過去は北イタリアでは日常生活ではあまり使われていません。実際、遠過去を使うべき表現を口語では使わないことがあります。

一方、南イタリアでは遠過去は身近であり近過去を使うべき表現でも遠過去を使う事があります。


In teoria, il passato remoto si usa per descrivere azioni nel passato che non hanno alcuna connessione con il presente. In altre parole, l’uso del passato remoto è abbastanza arbitrario. Quanto deve essere remoto, lontano nel tempo? Un mese? Un anno? Dieci anni?

Non esiste una risposta. Il buon senso, ci dice che non potremmo usare il passato remoto per parlare di una cosa avvenuta ieri:

  • Ieri andai al mercato. —> Ieri sono andato al mercato. 昨日私は市場に行きました。

💬 それではどのような時に遠過去が使われるのでしょうか。遠過去は遠い昔に起こった、現在とは関わりのない過去の出来事について述べるときに使います。つまり遠過去がどのような時に使うのかはっきりした境界線はないのです。

では遠過去はどのくらい昔のことの時に使われるのか、1か月くらい、それとも1年、10年?

明確な「期間」はないのです。ただ昨日の出来事を話すのに遠過去は適していないのは事実。


Allo stesso modo, non si dovrebbe usare il passato prossimo per descrivere un’azione chiaramente lontana nel tempo.

  • Dieci anni fa ho traslocato. —> Dieci anni fa traslocai.

Non si dovrebbe…

💬 逆に現在から遠い過去を示す場合には近過去ではなく遠過去を使うべきなのです。


In verità, in tutti i mezzi di comunicazione dove si usa la lingua parlata, cioè la radio, la tv, in molti film, il passato remoto è diventato marginale a favore del passato prossimo.

Nella lingua scritta invece, il passato remoto mantiene una certa importanza. Si usa nelle narrazioni, nei romanzi, nei libri di testo.

💬 実際のところテレビやラジオなど口語的に使うときには近過去が遠過去に置き換わって使われることが多いです。
一方で歴史や物語、文学などの文章では遠過去が使われるべき用法で使用されています。


Gli studenti di livello intermedio e avanzato, devono studiare il passato remoto per vari motivi. Il primo, e più importante, è che milioni di italiani lo usano tutti i giorni. Quindi dovete studiarlo per capire quello che la gente dice.

Si può comunicare senza usare il passato remoto, ma bisogna impararlo per capire l’italiano.

  • Il passato remoto si usa molto nell’Italia del sud quando si parla.
  • Il passato remoto si usa nella lingua scritta.
  • Il passato remoto è il tempo più irregolare dell’indicativo.

💬 口語では近過去に押され気味の遠過去ですが中級及び上級レベルを学習する人達にとっては重要な叙法のひとつには変わりません。なぜならば多くのイタリア人が今も使っています。そのため彼らが話していることを理解するためにもやはり遠過去も押さえるべきポイントがあります。

  • 遠過去は南イタリアでは口語的にもよく使用されている
  • 遠過去は文学的に使用されている
  • 遠過去も直説法の中で最もイレギュラー

Come sempre, è importante cominciare con i verbi avere e essere.

Come potete vedere, sia essere che avere, sono verbi irregolari.

💬 いつものことながら重要な動詞である avere と esser からみていきましょう。共に不規則活用する動詞です。

avere

  • io ebbi
  • tu avesti
  • lui ebbe
  • noi avemmo
  • voi aveste
  • loro ebbero

essere

  • io fui
  • tu fosti
  • lui fu
  • noi fummo
  • voi foste
  • loro furono

I verbi regolari invece, hanno le seguenti coniugazioni.

💬 下記が規則変化をする動詞の活用形です。

-are動詞

  • io comprai
  • tu comprasti
  • lui /lei comprò
  • noi comprammo
  • voi compraste
  • loro comprarono

-ere動詞

  • io vendei (vendetti)
  • tu vendesti
  • lui vendé (vendette)
  • noi vendemmo
  • voi vendeste
  • loro venderono 

(vendettero)

-ire動詞

  • io capii
  • tu capisti
  • lui / lei capì
  • noi capimmo
  • voi capiste
  • loro capirono

Possiamo subito notare che i verbi regolari in -ere hanno due possibili coniugazioni.

In generale, i verbi in -are  e -ire, sono regolari, mentre i verbi in -ere sono irregolari.

In particolare, sono irregolari le coniugazioni di IO, LUI/LEI e LORO.

Il verbi irregolari del passato remoto sono molto imprevedibili. Nel quiz che segue,  useremo qualche verbo irregolare importante, ma non ci avventureremo nei dettagli.

💬 遠過去の -ere動詞の規則活用形には2つ活用形があるのがわかります。

一般的に -are動詞と -ire動詞が規則動詞が多いのに対し -ere動詞には不規則動詞が多いです。

特に IO, LUI/LEI と LORO の活用は不規則活用をするので注意が必要です。

遠過去の不規則動詞の活用形はとても変わっておりどのような形になるのか予測しづらいです。これらの多くの活用形については復習クイズ及びレッスンでより詳しく見ていきましょう!

☕ちょっと一息コラム

シチリア島の都市・カターニャはイタリア本島との玄関口でもあり空港や船の他、本島から列車で降り立つことができる。列車での旅では車両ごと大型フェリーに乗り込みメッシーナ海峡を渡る。カターニャはシチリア島の東海岸側に位置し今でも活火山として有名なエトナ山の麓にあるシチリア第二の都市。度重なるエトナ山の噴火や地震の影響で打撃を受けた街ではあるがバロック様式で再建され2002年にユネスコ世界遺産に登録された。

町並みの素晴らしさ、そして力強さを感じるシチリアはアフリカやアラブ、ギリシャなど様々な文化の影響を受け食事や風習など独特な文化が栄えていった。そんなカターニャにはユネスコ無形文化遺産の人形劇(L’Opera dei Pupi)がある。L’Opera dei Pupi は19世紀初めに生まれた伝統芸能。シチリアの観光地に行くとお土産としても目にするこの人形。実際に劇場で使われている人形には大きく2タイプあり膝が曲がるパレルモの人形と膝が曲がらないパレルモのものより一回り大きいカターニャの人形がある。

私が見たことがあるカターニャの劇団は1978年にオランダ王国より優れた文化や芸術に対し贈られる栄えある賞をもらったことがあるところだった。そこでの人形はとても精巧にできており全て手作りで一体一体に魂が宿るような印象を受けた。顔は木製で個性豊かな顔立ちをし、洋服やマントに施された刺繍も見事だった。舞台の話はシチリア方言で語られ第二外国語としてイタリア語を学ぶものにとって言葉のみからストーリーを理解するのはかなり至難だが大人も楽しめる人形劇は必見。


Loading...

ブログタイトル画像Affresco – Luigi Catani – Villa Medicea in Poggio a Caiano.

5 2 評価
このブログの評価は❓
Photo of author
Mariko & Riccardo
留学経験や豊富なイタリア語教授経験を活かし、小さなスクールならではのアットホームで個々のニーズに対応したサービス提供をモットーとする。 無類の猫好き、そして美味しいものが大好きでイタリアや日本の食文化をこよなく愛する。最近は食への探求心から家庭菜園でズッキーニやちょっと珍しいトマトを栽培中

登録
更新通知を受け取る
guest

0 全てのコメント
Inline Feedbacks
View all comments
Don`t copy text!
0
コメントをどうぞ!x