間接補語人称代名詞 i pronomi indiretti
今回のブログは間接補語人称代名詞について。つまり動詞の間接目的語(間接補語)であり『~に』という意味です。
例; Ho mandato una cartolina a mia madre. 私はハガキを母に送った。
→ L‘ho mandata a mia madre. 私はそれ(ハガキ)を母に送った。
→ Le ho mandato una cartolina. 私はハガキを彼女(母)に送った。
間接補語人称代名詞は ≪ a chi? 誰に?≫ ≪ per chi? 誰のために?≫といった質問に対して答える代名詞です。殆どが≪ a chi ≫ですがそれだけではないということを頭の片隅に置いておくとよいです。
Gli ho spedito un pacco. 私は彼に小包を送った。
Le ho comprato le scarpe. 私は彼女のために靴を買った。
それではどんな間接補語人称代名詞があるのか見ていきましょう。
★間接補語と直接補語、再帰動詞を比べてみると mi, ti, ci, vi は同じ形をとるので覚えやすい。一方で三人称・単数及び複数は形が変わるのでしっかり違いを理解し使い分けないといけない。 間接補語人称代名詞
i pronomi indiretti
★直説法、条件法、接続法では動詞の前に独立して置かれる。
- Hai chiesto scusa a tuo padre. 君は父親に謝った。= Gli hai chiesto scusa.
- Al tuo posto, presterei questo dizionario a Francesca. 私が君の立場だったらフランチェスカにこの辞書を貸すだろう。 = Al tuo posto, le presterei questo dizionario.
- Mi pare che tu debba offrire una cena ai tuoi genitori. 私が思うに君はご両親に夕食をごちそうしなければならない。 =Mi pare che tu gli debba offrire una cena. = Mi pare che tu debba offrirgli una cena. ※上記3番目の例文の音声について;下記に説明があるように補助動詞の後の不定詞(動詞の原形)が間接補語を伴う場合は補助動詞の前に置くか不定詞の後ろに結合する形をとる。音声では不定詞の後ろに結合する形のみ録音されています。
★動詞の不定詞(動詞の原形)やジェルンディオ、命令法で使われる場合は動詞の後に置かれ結合する。
- Devo telefonare al mio capo. 私は上司(男性)に電話しなければならない。 = Devo telefonargli.
※動詞の不定詞(原形)の後ろに置かれ結合するときには動詞( -are,-ere, -ire)の最後の母音 e を切り落としてから結合する。この場合 [ telefonare + gli ] → telfonaregli → telefonargli となる。 - Scrivendo un’e-mail a te, ho bevuto una bicchiere di vino. 君にメールを書きながら私はコップ一杯のワインを飲んだ。= Scrivendoti un’e-mail, ……
- Dai i soldi a Lucia! ルチーアにお金を渡して!= Dalle i soldi!
★dovere, potere, volereのような補助動詞の後の不定詞(動詞の原形)が間接補語を伴う場合は上記例文のように不定詞の後ろに結合する形か補助動詞の前に置く。
- Devo telefonare al mio capo. 私は上司(女性)に電話しなければならない。= Devo telefonarle. = Le devo telefonare.
※ 上司が男性でも女性でも il capo。例文の上司が男性の場合は Devo telefonargli.= Gli devo telefonare. となる。 - Vorrei fare una domanda al mio insegnante. = Vorrei fargli una domanda.= Gli vorrei fare una domanda.
更に理解を深めるために各質問文に対してよく使う現在形、近過去でどのように間接補語に置き換えられるのか例文を見てみましょう。
質問文
- Tua madre dà una mano a te?
君のお母さんは手伝ってくれる?(君に手を貸してくれる?) - Mandi un messaggio a me?
私にメッセージを送ってくれるかな? - Scrivi una cartolina al tuo professore?
君の教授にハガキを書きますか? - Compri qualcosa per tua madre?
君はお母さんに何か買う? - Mio padre presta la sua macchina a noi?
私の父は私達に車を貸してくれるかな? - Dai i soldi a noi ogni mese?
毎月私達にお金をくれない? - A tuo zio e tua zia piacciono i film italiani?
君の叔父さんと叔母さんはイタリア映画が好きですか? - A Federica e Marta interessa la musica giapponese?
フェデリカとマルタは日本の音楽に興味がありますか?
現在形
- Sì, mi dà una mano.
- Sì, ti mando un messaggio.
- No, non gli scrivo una cartolina.
※否定文の場合は間接補語の前に non を置く - Sì, le compro qualcosa.
- Sì, ci presta la sua macchina.
- No, non vi do i soldi ogni mese.
- No, non gli piacciono i film italiani.
- Sì, le interessa molto!
近過去
- No, non mi ha dato una mano.
- No, non ti ho mandato un messaggio.
- Si, gli ho scritto una cartolina.
- No, non le ho comprato qualcosa.
- No, non ci ha prestato la sua macchina.
- Sì, vi ho dato i soldi ogni mese.
- Sì, gli sono piaciuti i film italiani.
- No, non le è interessata la musica giapponese.
間接補語人称代名詞は動詞の間接目的語の働きをする代名詞です。日本語でも先に出てきた目的語や既存の内容は代名詞に置き換えて簡略して話します。簡単なようで意外と上手に使いこなすには時間がかかるかもしれませんが口語でも文語でも本当によく使うので少しずつ慣れてよりすっきりしたイタリア語を身に着けてください。
オンラインでイタリア語レッスン
無料トライアルレッスン
Skype又はZoom
トライアルレッスンをお試しいただけます。カルチャーセンターや語学学校で教授していた経験豊かなネイティブ講師がレッスンします。
1.予約申請を送信
24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。2.予約確定メール受信
予約状況を確認後、お知らせが届くのでチェック!3.Skype又はZoomでトライアルレッスン
ネイティブ講師とご対面
このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。 info@dante-learning.com
フォトクレジット Guercino – Sibilla Persica – 1647