今回は冠詞・名詞・形容詞のクイズです。分かっているようで意外と間違えやすいこれらの文法を再度チェックしてステップアップに繋げてください。補足文法として部分冠詞についても確認しましょう。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. Question
10 points適切な不定冠詞を入力してください。
UN – UNO – UNA- UN’
例: “una studentessa”
-
AL BAR
- caffelatte
- panino
- birra
- cameriere
- aranciata
IN FAMIGLIA
- fratello
- sorella
- zio
- nonno
- suocera
-
✒ ちょこっと文法 部分冠詞について
部分冠詞とは【前置詞di】+【定冠詞】の結合形で「いくらかの~、いくつかの~」という意味。2つとか10とかの明確な数や量ではなく大体の数や量を表現します。

- Mio marito ha bevuto del vino. 私の夫はワインをいくらか飲んだ。
- Hanno comprato della carne. 彼らはお肉を買った。
- Ho mangiato dei cioccolatini. 私はチョコレートを少し食べた。
- Vado a una festa con degli amici. 私はお友達とパーティーに行く。
- Lei compra sempre delle riviste. 彼女はいつも何冊か雑誌を買う。
※部分冠詞についてのより詳しいブログ解説はこちらをご参照ください。
冠詞についての詳細ブログはこちら
名詞についての詳細ブログはこちら
形容詞についての詳細ブログはこちらをご参照ください。
☕ ちょっと一息コラム
あなたは海派それとも山派?イタリア人は休暇をしっかりとります。しっかり働きそして休暇は大切な家族と過ごすのがイタリア流。待ち遠しい夏バカンスですが楽しみにしていた町を訪れると殆どのお店が閉まっているということもあるので要注意。特に8月15日はFerragosto (聖母被昇天の日)という祝日にあたりいつかのレストランやバールが開店している程度です(もちろんローマやフィレンツェ、ミラノといった大都市は商店も開けているところが多い)。
イタリアの夏は日本に比べると湿度が少ないため過ごしやすいとはいえ猛暑。40度以上になる日もあり炎天下を無駄に出歩かないのがベター。そんな過酷な猛暑でも先程紹介したFerragostoを過ぎると過ごしやすい気温になります。今からイタリアでのバカンスを想像して素敵な時をを共有できるようここでは海や山に関する代表的な単語を紹介します。
- mare 海
- faro 灯台
- nave 船
- salvagente 浮き輪
- spiaggia 海岸
- sabbia 砂
- porto 港
- montagna 山
- funicolare ケーブルカー
- roccia 岩
- alpinista 登山家
- zaino リュック
- valle 渓谷
- rifugio 避難小屋


ブログ購読ありがとうございました。
フォトクレジット: Andrea Appiani – Ritratto di Joséphine de Beauharnais (1808)