イタリア語の直説法 – indicativo italiano

イタリア語の直説法
I tempi dell’indicativo italiano


イタリア語文法の中核ともいえる直説法(indicativo)。この直説法は事実や事柄を客観的に述べる叙法です。イタリア語を第二言語として習う私達にとって始めの頃に学習する現在形や過去を表現する近過去や半過去は直説法に分類されます。
一方、意見や願望、疑念など主観的な観点から述べるときや不確実なことを述べるときには接続法という叙法が使われます。

直説法は更に単純時制(tempo semplice)と複合時制(tempo composto)に分けられます。単純時制とは動詞一つで構成される時制であり動詞の語尾変化を伴います。複合時制は【助動詞】+【動詞】で構成される時制です。


♦直説法の単純時制には4つ♦

1. 現在形 – presente indicativo

用法;

  • 現在の事実・出来事
    例;Adesso mangio una mela. 今リンゴを食べます。

  • 近い未来に起こる事実・出来事
    例; Domani mangio una mela. 明日リンゴを食べます。

  • 現在の習慣
    例;Mangio sempre una mela a pranzo. いつもお昼にリンゴを食べます。

規則活用;

現在形-are動詞-ere動詞-ire動詞-ire動詞(isc型)
iocomproprendodormofinisco
tucompriprendidormifinisci
lui/leicompraprendedormefinisce
noicompriamoprendiamodormiamofiniamo
voicomprateprendetedormitefinite
lorocompranoprendonodormonofiniscono

Esempi con il presente indicativo;

  • La mattina leggo sempre il giornale.
  • Non capisco bene il francese.
  • Stefano gioca a calcio il mercoledì.
  • Federica cammina per andare in ufficio.
  • Mio fratello non mangia mai i broccoli.

2.  半過去 – imperfetto indicativo

用法;

  • 過去において反復的・習慣的に行われていた行為
    例; Quando ero piccolo, leggevo tanto. 幼い頃沢山本を読んだ。

  • 過去のある時点で行われていた継続した行為、完了していない過去
    例; Ieri sera guardavo la televisione. 昨晩テレビを見ていた。

  • 近過去の従属節として
    例; Mentre guardavo la tivù, Maria ha telefonato. テレビを見ているとき、マリアから電話があった。

規則活用;

半過去-are動詞-ere動詞-ire動詞
iomangiavoscrivevoaprivo
tumangiaviscriveviaprivi
lui/leimangiavascrivevaapriva
noimangiavamoscrivevamoaprivamo
voimangiavatescrivevateaprivate
voimangiavanoscrivevanoaprivano

Esempi con l’imperfetto indicativo;

  • L’autobus arrivava sempre in ritardo.
  • I miei amici non uscivano mai la sera.
  • Laura giocava a pallavolo durante il liceo.
  • L’anno scorso tornavo sempre tardi dal lavoro.
  • Quando l’ho chiamato, Giorgio dormiva.


3. 単純未来 – futuro semplice indicativo 

用法;

  • 未来においての予測や予定を述べるとき
    例; La settimana prossima comprerò una bicicletta. 来週自転車を買う(予定)。

  • 不確かなことを述べるとき
    例; Quest’orologio costerà 1000 euro. この時計は1000ユーロだろう

規則活用;

未来形-are動詞-ere動詞-ire動詞
iocominceròleggeròcapirò
tucominceraileggeraicapirai
lui/leicominceleggeràcapirà
noicominceremoleggeremocapiremo
voicomincereteleggeretecapirete
lorocomincerannoleggerannocapiranno

Esempi con il futuro indicativo;

  • Tra cinquant’anni, tutti guideranno una macchina elettrica.
  • Non sappiamo cosa cucineremo questa sera.
  • Domani tornerò più tardi del solito.
  • la settimana prossima pioverà.

遠過去-passato remoto

用法;

  • 遠い昔に起こった出来事を述べるとき
    例; Colombo scoprì l’America nel 1492. 1492年コロンボはアメリカ大陸を発見した。
  • 現在とは無関係の完了した過去の出来事
    例; Leonardo da Vinci nacque nel 1452. レオナルド・ダ・ヴィンチは1452年に生まれた

上記の通り遠過去は遠い昔に起こった過去の出来事について述べるときに使います。歴史的な事実や文学作品、またイソップ物語など童話の中でよく使われる叙法です。遠過去は口語で使われるというよりも文章で使われることが多いのが現状です。特にに北イタリアの口語ではこのような過去は近過去で代用されることが多いのが現状です。一方南イタリアでは上記のような過去の内容を述べるときは遠過去が使われています。

規則活用;

遠過去-are動詞-ere動詞-ire動詞
iolavoraivendei

 

vendetti

capii
tulavorastivendesticapisti
lui/leilavoròvendé

 

vendette

capì
noilavorammovendemmocapimmo
voilavorastevendestecapiste
lorolavoraronovenderono

 

vendettero 

capirono

♦直説法の複合時制には4つ♦

5.近過去 – passato prossimo

用法;

  • 起こったばかりの完了した過去の出来事
    例; Marco è appena arrivato. マルコは到着したばかりです。

  • 過去において完了した動作や状況(その結果が現在にも影響)
    例; Anna è nata nel 1980. アンナは1980年に生まれた。

  • 「~したことがある」「~したことがない」という過去における経験
    例;Sono già stato due volte a Roma. ローマには2回行ったことがある。

近過去はよく使用される過去形で一般的に過去に起こった出来事を表現するときに使われます。近過去は助動詞の直説法現在(presente)と過去分詞(participio passato)を組み合わせて作ります。その形には2種類あり【avere + 過去分詞】又は【essere + 過去分詞】の形になります。どちらの助動詞(avere, essere)を使うかは動詞の種類によって異なります。

※ 助動詞にessereを使う場合、過去分詞の語尾は主語の性と数によって変化します。

  • 【avere + 過去分詞】
    例; Ho mangiato una mela a colazione. 私は朝食にリンゴ一つを食べました。

  • 【essere + 過去分詞】
    例; Ieri sono andato al cinema. 昨日私は映画に行きました。

 

 

近過去 essere avere
+
過去分詞
io sono ho
-ato
tu sei hai
lui/lei è ha
-uto
noi siamo abbiamo
voi siete avete
-ito
loro sono hanno

6. 大過去-trapassato prossimo

用法;

大過去はある時点の過去よりも更に遡って完了した過去の出来事を述べるときに使われます。大過去は助動詞の直説法半過去(imperfetto)と過去分詞(participio passato)を組み合わせて作ります。その形には2種類あり【avere + 過去分詞】又は【essere + 過去分詞】の形になります。どちらの助動詞(avere, essere)を使うかは動詞の種類によって異なります。

※ 助動詞にessereを使う場合、過去分詞の語尾は主語の性と数によって変化します。

  1. 【avere + 過去分詞】
    例; Ho finalmente visto il film che tu mi avevi consigliato di vedere. 君が勧めてくれた映画をようやく見ました。


  2. 【essere + 過去分詞】
    例; Quando sono arrivata all stazione, il treno era già partito. 私が駅に着いたときにはもう既に電車は出発していた。

 

 

大過去 essere avere
+
過去分詞
io ero avevo
-ato
tu eri avevi
lui/lei era aveva
-uto
noi eravamo avevamo
voi eravate avevate
-ito
loro erano avevano

7.先立未来-futuro anteriore

用法;

  • 実際に起こる前に完了した未来の出来事を表現するとき
    例; Quando avrò finito l’università, farò un viaggio. 大学が終業したら旅にでよう。

  • 過去の事実についての憶測
    例; Ho mal di pancia. Avrò mangiato troppo. お腹が痛い。多分食べすぎたんだろう。 

先立未来は助動詞の単純未来(futuro semplice)と過去分詞(participio passato)を組み合わせて作ります。

  1. 【avere + 過去分詞】 
    例; L’anno prossimo a maggio avrò finito l’università. 来年の5月には大学を終業する。

  2. 【essere + 過去分詞】
    例; Maria sarà andata al cinema.  マリアは多分映画に行ったのだろう

 

 

先立未来 essere avere
+
過去分詞
io sarò avrò
-ato
tu sarai avrai
lui/lei sarà avrà
-uto
noi saremo avremo
voi sarete avrete
-ito
loro saranno avranno

 8.先立過去-trapassato remoto

用法;

先立過去(=前過去)は遠過去時制を使っている過去よりも少し前に起こった完了した過去について述べるときに使います。

  1. 【avere + 過去分詞】 
    例; Quando ebbi finito di cenare, lessi un libro. 私は夕飯を済ませた後、本を読んだ。

  2. 【essere + 過去分詞】
    例; Quando lui fù tornato a casa, andò a letto subito. 彼は家に着くと直ぐにベッドに行った。

 

 

先立過去 essere avere
+
過去分詞
io fui ebbi
-ato
tu fosti avesti
lui/lei fu ebbe
-uto
noi fummo avemmo
voi foste aveste
-ito
loro furono ebbero

 それぞれの直説法・単純時制(現在形、半過去、単純未来、遠過去)と複合時制(近過去、大過去、先立未来、先立過去)についてはまた詳しく別のブログで解説していきます。


無料トライアルレッスン申込


24時間以上前まで予約可。Skype又はZoomとWebカメラを準備してからご予約ください。 予約状況を確認後、レッスン確定をメールにてお知らせ。ネイティブ講師との楽しいオンラインレッスンをお楽しみください。


    氏名(フルネーム)

    メールアドレス(入力をチェックしてください)

    希望日選択(記入例〈yyyy-mm-dd〉; 2018-04-25) 


    このフォームより予約申請が送信できない場合はこちらよりご連絡ください。

     info@dante-learning.com

    5 6 評価
    このブログの評価は❓
    Photo of author
    Mariko & Riccardo
    留学経験や豊富なイタリア語教授経験を活かし、小さなスクールならではのアットホームで個々のニーズに対応したサービス提供をモットーとする。 無類の猫好き、そして美味しいものが大好きでイタリアや日本の食文化をこよなく愛する。最近は食への探求心から家庭菜園でズッキーニやちょっと珍しいトマトを栽培中

    登録
    更新通知を受け取る
    guest

    0 全てのコメント
    Inline Feedbacks
    View all comments
    Don`t copy text!
    0
    コメントをどうぞ!x