今回のブログでは様々な花の名前と花に関するフレーズをイタリア語で何というのか紹介します。このブログが良い春の知らせとなりますように❁
寒い冬が去り色鮮やかな春の到来。花粉症で悩むひとには少しつらい季節でもありますが多種多様の色・形・匂いで楽しませてくれる花のシーズンです。
花は結婚式や誕生日、そしてイースターやクリスマスなど生活には欠かせないアイテムのひとつ。イタリアでは女性の日のシンボルである黄色いミモザ、そしてアーモンドの花が開花し春が始動します。各地でアーモンド花祭りや花びらを使った絨毯アートが開催され人々は花の美と匂いに酔いしれます。
春から夏にかけての季節で花を贈るイベントとして忘れてはならない日が『母の日 la Festa della Mamma 』。日本では母の日と言えばカーネーションが定番。イタリアでは日本ほどの定番はないもののアザレア(=西洋ツツジ)がシンボルの一つとされているようです。アザレアの花言葉として”愛をイメージ”するものがありそれが理由の一つ。アザレアに限らず基本的に母の優しい大きな愛をイメージするピンク系のエレガントで凛とした美しさがあるバラやダリア、チューリップなどが選ばれているそうです。
因みにお花を購入するときにはfioreria【フィオレリ ーア】、苗木や大きな鉢植えを購入するときにはvivaio【ヴィヴ ァイオ】に行くとより目的に合った植物を購入できます。また町の青空市場でも花や家庭菜園の苗、植木の屋台が出ており地元の人たちが自分の家や庭を豊かに彩るため賑わいをみせています。
日本と同じく四季がはっきりしたイタリアはミモザ、アイリス、バラ、紫陽花、向日葵、シクラメン…など月日の流れと共に花や木を通して季節を感じられる美しい国。
日本では春の象徴である桜が国花の一つとされています。ちなみにもうひとつは菊。ではイタリアは…デージーが国花です。デージーは別名「雛菊」「長命菊」と言われておりなんとなく長寿国の一つとして有名なイタリアらしい感じがします。
margherita デージー
mimosa ミモザ
tulipano チューリップ
garofano カーネーション
azalea アザレア(西洋ツツジ)
rosa バラ
ortensia 紫陽花
gelsomino ジャスミン
stella alpina エーデルワイス
giacinto ヒヤシンス
giaggiolo アイリス
girasole ひまわり
giglio ユリ
ciclamino シクラメン
camelia 椿
anemone アネモネ
stella di Natale ポインセチア
dalia ダリア
Ascolta le frasi
🌸 La mimosa e’ il simbolo della festa della donna. ミモザは女性の日のシンボルだ。
🌸 I fiori di ciliegio sono in piena fioritura. 桜が満開だ。
🌸 Mio marito mi ha regalato un mazzo di fiori. 夫が花束をプレゼントしてくれた。
🌸 Ho comprato una bella camicia a fiori. 私は素敵な花柄のブラウスを買った。
🌸 Mi piacerebbe vedere grandi campi di girasoli in Italia. イタリアで向日葵の広大な花畑を見てみたいなぁ。
🌸 Sapete dove si trova una fioreria qui vicino? この近くの花屋さんがどこにあるか知っている?
🌸 Se volete comprare un albero da frutto, è meglio andare al vivaio. 果実の木を購入したいなら園芸店にいくと良い。
モザイクの町Piazza Armerinaの花祭り
旧市街を彩る花びらの絨毯アート
Piazza Armerina in Sicilia
🌸 それでは春に関するクイズをお楽しみください 🌸
クイズ PRIMAVERA
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
0 of 7 questions answered correctly
Time has elapsed
You have reached 0 of 0 points, (0 )
Question 1 of 7
1 points
QUIZ PRIMAVERA
春の一大イベント、イースター(復活祭)。”素敵なイースターを!”はイタリア語で何という?
Correct
正解は; Buona Pasqua!
春を告げるイタリアの大きな宗教行事、復活祭(イースター)。イタリア語ではPasqua(パスクア)といいます。「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」が復活祭当日になります。月の満ち欠けに影響することからわかるように復活祭は毎年同じ日ではなく移動祝日。
Incorrect
正解は; Buona Pasqua!
春を告げるイタリアの大きな宗教行事、復活祭(イースター)。イタリア語ではPasqua(パスクア)といいます。「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」が復活祭当日になります。月の満ち欠けに影響することからわかるように復活祭は毎年同じ日ではなく移動祝日。
Question 2 of 7
1 points
イベント毎に代表的なお菓子があります。
イースターに欠かせないこちらのお菓子の名前は?
Correct
正解は; la colomba
Colomba とはイタリア語で“ハト”という意味です。イースターのコロンバはブリオッシュ生地にオレンジピールを練りこんだお菓子でハトが翼を広げた形をしています。
Incorrect
正解は; la colomba
Colomba とはイタリア語で“ハト”という意味です。イースターのコロンバはブリオッシュ生地にオレンジピールを練りこんだお菓子でハトが翼を広げた形をしています。
Question 3 of 7
1 points
適切な語句を選らんで文章を完成させてください。
Quest’anno Pasqua cade il ( ) aprile.
今年のイースターは4月1日だ。
Correct
正解は; Quest’anno Pasqua cade il primo aprile.
日付の場合は日数の前に定冠詞が付きます。1日のみ序数(例えば5月1日は il primo maggio)を用います。2日以降は全て基数。定冠詞で注意が必要なのが8日、11日(l’otto / l’undici )。
Incorrect
正解は; Quest’anno Pasqua cade il primo aprile.
日付の場合は日数の前に定冠詞が付きます。1日のみ序数(例えば5月1日は il primo maggio)を用います。2日以降は全て基数。定冠詞で注意が必要なのが8日、11日(l’otto / l’undici )。
Question 4 of 7
1 points
春の行事、イースターのシンボルである卵。卵の単数形を複数形にしてください。
単数 l’uovo → 複数 ( )
Correct
正解は; le uova
特殊な名詞の例として”uovo 卵”があります。
『 un uovo 1つの卵』単数形の時は男性名詞、『 due uova 2つの卵』のように複数形の時は女性名詞
Incorrect
正解は; le uova
特殊な名詞の例として”uovo 卵”があります。
『 un uovo 1つの卵』単数形の時は男性名詞、『 due uova 2つの卵』のように複数形の時は女性名詞
Question 5 of 7
1 points
適切な前置詞を入れて文章を完成させてください。 ※カッコには同じ前置詞が入ります。
Natale ( ) i tuoi, Pasqua ( ) chi vuoi
Correct
正解は; Natale con i tuoi, Pasqua con chi vuoi(クリスマスは家族と、復活祭は好きな人と)
Incorrect
正解は; Natale con i tuoi, Pasqua con chi vuoi(クリスマスは家族と、復活祭は好きな人と)
Question 6 of 7
1 points
カッコに当てはまる語句を選んで文章を完成させてください。
Sebbene ( ) la febbre da fieno sono uscita senza mettere una maschera.
Correct
正解は;Sebbene avessi la febbre da fieno sono uscita senza mettere una maschera. 花粉症にもかかわらず私はマスクをしないで外出した。
Incorrect
正解は;Sebbene avessi la febbre da fieno sono uscita senza mettere una maschera. 花粉症にもかかわらず私はマスクをしないで外出した。
Question 7 of 7
1 points
夏時間(ora legale)に関する記述のうち正しいものを選択してください。(複数回答)
Correct
正解は;
L’ora legale 2018 entrerà in vigore nella notte fra sabato 24 marzo e domenica 25 marzo.
La differenza di orario tra Italia e Giappone sarà di 7 ore.
誤りのある文章を訂正すると;
L’ora legale è stata introdotta ormai più di cento anni fa. 夏時間が導入されたのは約100年ほど前からだ。
L’orologio si deve mettere un’ora avanti . 時計の針は1時間前にセットする。
Incorrect
正解は;
L’ora legale 2018 entrerà in vigore nella notte fra sabato 24 marzo e domenica 25 marzo.
La differenza di orario tra Italia e Giappone sarà di 7 ore.
誤りのある文章を訂正すると;
L’ora legale è stata introdotta ormai più di cento anni fa. 夏時間が導入されたのは約100年ほど前からだ。
L’orologio si deve mettere un’ora avanti . 時計の針は1時間前にセットする。